業界タイムマシン19XX--Trip11:セイコーエプソン vs. NEC PC-98互換機騒動
さて、今回のテーマは、「セイコーエプソン vs. NEC PC-98互換機騒動」です。
1987年3月、セイコーエプソンは、「PC-9800シリーズ互換機」を発表しました。欧米では、標準機となっていたIBM PC/ATの互換機が市場を席巻していましたが、日本では、各社が独自の仕様を発表。その中でNECの「PC-9800シリーズ」が圧倒的なシェアを獲得していました。その独自市場において、セイコーエプソンが投入したのが、国内初の98互換機「PC-286シリーズ」でした。この製品の発売によって、日本の標準機を巡るPC市場の動きは大きく変化しはじめました。今回は、98互換機であるPC-286の登場時を振り返ってみましょう。
それではこれから、あなたをIT業界の過去へと誘います……。(画像をクリックすると、次のページへ進みます)
「特集 : 業界タイムマシン19XX」 バックナンバー
関連ホワイトペーパー
- 読み取り精度だけではない、最適な「AI-OCR」ソリューションを選ぶための6つの重要ポイント
- いま注目の生成AIをローコードでアプリケーションに組み込む方法を紹介
- 業務DX実現の強い味方:そのまま真似れば完成!生成AIを活用したワークフローアプリ
- IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に
- Chrome ブラウザの運用管理方法&ベストプラクティスを徹底解説
- Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル