2014年のセキュリティ事件総まとめ--重大なハッキング、情報漏えいを振り返る - 15/15

Zack Whittaker (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-12-26 07:30

Spotifyが「不正なアクセス」について警告
 Spotifyは1人のユーザーのデータが流出しただけの個別の事件が起こったあと、Android版のユーザーに対し、アプリをアップグレードするよう求めた。財務情報や決済情報は盗まれなかったにもかかわらず、同社はこのユーザーに連絡を取った。Spotifyには4000万人のユーザーがいると推定される。Androidユーザーだけがアップデートを求められたことで、原因はこのアプリにあったのではないかという憶測も出ている。

Spotifyが「不正なアクセス」について警告
 Spotifyは1人のユーザーのデータが流出しただけの個別の事件が起こったあと、Android版のユーザーに対し、アプリをアップグレードするよう求めた。財務情報や決済情報は盗まれなかったにもかかわらず、同社はこのユーザーに連絡を取った。Spotifyには4000万人のユーザーがいると推定される。Androidユーザーだけがアップデートを求められたことで、原因はこのアプリにあったのではないかという憶測も出ている。

提供:CNET/CBS Interactive

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]