ブロックチェーン

ブロックチェーンが「インフラエンジニアの仕事を奪う」未来--ベンダー座談会(3) - (page 2)

小船井健一郎 山田竜司 (編集部)

2016-09-28 07:00

 杉井氏:工夫はいろいろできるんですよね。技術的に課題解決できるアイデアはたくさんあります。例えばコンソーシアム・プライベート・パブリックの3層にしておいて、「コンソーシアムにつながっている人たちがそれぞれのプライベートのチェーンを持っていて、自分はプライベートを利用するけど、そこで使ったモノをコンソーシアムで承認させてパブリックへ」といったふうにするとか。

 朝山氏:まだ実用の要求や需要が追いついていない。

 杉井氏:そうかもしれないですね。逆に言うと、どんどん出していけばいい。僕らはエンジニアっぽく見られることがありますが、エンジニアではありません。「どうやったら世の中のニーズやアイデアをブロックチェーンに適応できるのか」と考えていますが、そういう層は少ない。


朝山貴生 テックビューロ 代表取締役所長

 朝山氏:そうですね、僕らは何を解決するのかという「ソリューション」から逆算してやっています。経費削減だったり、「パスワードの漏えいをなくします」といったセキュリティ向上だったり、わかりやすい「結果ファースト」です。

 平野氏:今の質問ですが、注意する・気をつけるという話が多くて、「失敗しないように」という観点はどうなんでしょうね。失敗しないことの優先順位が高いと、なかなかブロックチェーンは使えないんじゃないかな。

 杉井氏:研究や実証実験は金融から始まったけど、実用化は非金融なのはそういうことなんですよね。「ごめんなさい」が効くところじゃないと使えない(笑)。

ブロックチェーンの技術を担う人々

 小川氏:そうはいっても、大谷さんのところのようにBaaS(Blockchain as a Service)のサポートを提供しているのであれば、「失敗するかもしれないけど使ってください」といって顧客に持っていくわけにもいかないのでは。そうすると、ある程度事前にできるところは対策しているのではと思いますが、いかがでしょうか。

 大谷氏:われわれはAzure BaaSというものを提供しているのですが、それはただのブロックチェーンというテクノロジをクラウド上に載せただけで、それをさばく人が必要だと思っています。私はこの半年くらいブロックチェーンをやり始めて感じているのは、ブロックチェーンのエコシステムが必要だということです。特にわれわれはパブリックよりも、プライベートやコンソーシアム向けのエンタープライズが使えるブロックチェーンのシナリオを考えています。

 そうしたときに、お金を払う企業が「ブロックチェーンを使って何かをやりたい」という要望を持っていたとすると、ブロックチェーンテクノロジのベンチャーとの二者間だけでは、なかなか事が収まりきらないと思っています。今はまだ数えるくらいしかブロックチェーンのベンチャーはいないし、コアな技術に入れば入るほど、リソースは足りていない状況です。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]