
「働く」を変える、HRテックの今
Special PR
記事一覧
-
SAPジャパンが新オフィス開設--ウェルビーイングの種をちりばめる
SAPジャパンは、本社オフィスを東京・大手町の三井物産ビルに移転し、9月5日に新オフィスでの業務を開始した。同日、新しい働き方やそれを実現するオフィスの設備について説明会を開始した。
2022-09-06 07:00
-
三菱マテリアル、人事変革の基盤として「SAP SuccessFactors」稼働--アクセンチュアが支援
三菱マテリアルは、人事改革を支えるシステム基盤としてSAPのクラウド人事ソリューション「SAP SuccessFactors」を導入し、稼働を開始した。プロジェクト全体の計画、業務の標準化を通したシステムの構築と導入後の運用は、アクセンチュアが支援した。
2022-09-01 14:10
-
パーソル総合研究所、第7波のテレワーク状況を調査--忘れる企業と希望する従業員
パーソル総合研究所は、「第七回・新型コロナウイルス対策によるテレワークへの影響に関する調査」の結果を発表した。企業や団体におけるテレワークの実施率や実施頻度は減少傾向にあるのに対し、テレワークの生産性は上昇傾向にあり、テレワークの継続希望率も増加しているという。
2022-08-10 18:14
-
日立とハピネスプラネット、チーム自動作成機能で社内コミュニケーションを改善
日立製作所とハピネスプラネットは、ハピネスプラネットの組織支援サービス「Happiness Planet Gym」を活用し、リモートワークが多い職場においても、メンタルリスクに関わるコミュニケーションを改善できることを実証したという。
2022-08-09 16:36
-
Z世代・ミレニアル世代を引きつけるのは「不安に向き合う施策」--デロイト調査
デロイト トーマツ グループは、Z世代とミレニアル世代を対象とした年次調査の最新版「Z・ミレニアル世代年次調査2022」の結果を発表した。これらの世代は現在の生活や先行き不透明な将来に不安を抱いている傾向にあり、企業はそうした不安を軽減する施策を拡充する必要があるとの見解が示された。
2022-08-02 12:06
-
アフラックが入社プロセスを刷新--内定者一人当たりの受け入れ業務が約半分に
アフラック生命保険は、従業員向けのサービス向上を支援するServiceNowのソリューション「HR Service Delivery」を自社の入社プロセスを中心に本格導入した。
2022-07-26 17:07
-
不二越、3200人の従業員に「SAP Concur」導入--事務負担の軽減実感
マシニング事業などを行う不二越は、同社グループの間接費管理基盤として「SAP Concur」を採用した。それまで間接費に関する業務フローを主に紙で進めていたことから、働く時間や場所に制約があるほか、経費に関するデータを抽出できないことが課題となっていた。
2022-07-26 13:14
-
日東電工、「SAP Fieldglass」導入で外部人材の調達・管理を強化
日東電工は、業務委託などの外部人材の調達・管理を支援するプラットフォーム「SAP Fieldglass」の稼働から1年を迎え、構内外注における業務標準化と外部人材の調達・管理強化を実現したという。
2022-07-26 13:14
-
1on1ミーティングと従業員のウェルビーイングに相関--チームスピリット
チームスピリットは記者説明会を開催し、同社が実施した「ビジネスパーソンのウェルビーイングに関する実態調査」の結果を発表した。これによると、1on1ミーティングの実施状況と従業員のウェルビーイングには相関があるという。
2022-07-21 10:27
-
日本HP、ハイブリッドワークを支援する新製品--コミュニケーション課題に立ち向かう
日本HPは、ハイブリッドワークを支援する新製品群を発表した。コロナ禍で在宅勤務をするようになった人々の要望を基に開発したという。
2022-07-19 09:56
-
「LINE WORKS」と「freee勤怠管理Plus」が連携--チャット画面から勤怠打刻が可能に
ワークスモバイルジャパンは、同社のビジネスチャットツール「LINE WORKS」がfreeeの勤怠管理システム「freee勤怠Plus」と連携すると発表した。
2022-07-19 07:00
-
新卒エンジニアにもフルリモート適用の企業、8割が「今後も継続」--paiza調査
ITエンジニア向けの転職・就職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」を展開するpaizaは、新卒ITエンジニアのフルリモートワーク実施状況について調査を行った。
2022-07-12 14:38
-
PwCコンサルティング、メタバース空間で社内イベント開催--ビジネスでの活用検証
PwCコンサルティングは、全従業員向けの社内イベントをメタバース空間で開催した。同イベントは、同社が2021年7月に策定した3カ年計画の社内浸透とメタバースのビジネス活用に関する検証を目的としている。
2022-07-05 10:27
-
「ピープルアナリティクス」の認知度は4割弱--6割超の企業が成果につながらず
ピープルアナリティクスサービスを提供するアッテルは6月28日、「日本企業のピープルアナリティクス現状調査2022」を発表した。日本企業の人事・採用担当者300人を対象に、ピープルアナリティクスがどれだけ導入されているのか、その使い方や効果について調べている。
2022-06-28 13:40
-
セールスフォース、社内の問い合わせを一元管理する新サービス--CXの知見生かす
セールスフォース・ジャパンは、従業員体験や生産性の向上を支援するサービス「Employee Service」の国内提供を開始した。
2022-06-28 13:36
企画広告 PR
-
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略