特集 : Zero Day
記事一覧
-
マイクロソフトがGoogle Chrome Frameにセキュリティホールを発見
Internet Explorerのプラグイン、Google Chrome Frameにセキュリティホールが発見された。パッチは公開済みで、自動的にアップデートされる。
2009-11-20 18:37
-
モジラはFirefox 3.6のベータ版で、サードパーティアプリケーションがブラウザのコンポーネントディレクトリに追加されるのをブロックするように修正を施した。
2009-11-19 12:56
-
Windows 7およびWindows Server 2008 R2で、システムがハングする可能性のある脆弱性に対する攻撃コードが公開された。
2009-11-18 17:14
-
アップルはなぜWindowsのAutoRunに干渉しようとするのか
アップルは自社製品を安全なものにしようとしているはずだが、おかしなことに、同社のiTunesはAutoRunに対して不思議な挙動を取る。
2009-11-16 11:48
-
アップルがSafariに存在する7件の脆弱性を修正するパッチを公開した。脆弱性の中には、Windowsユーザーを自動ダウンロードの危険にさらすものもあり、緊急度は高い。
2009-11-12 21:07
-
Androidデバイスで使えるスパイアプリケーションが発売される
モバイル機器でGPSの位置情報や通信に関する情報を記録する商用ソフトウェアが、Androidデバイスに移植された。
2009-11-12 07:00
-
アドビがPhotoshop Elementsのセキュリティホールを修正
アドビはPhotoshop Elementsに存在するセキュリティホールを修正するパッチを公開した。影響があるのはバージョン8.0および7.0であり、レーティングは「中度」となっている。
2009-11-11 20:04
-
Mac OS Xに巨大パッチ公開--58件の脆弱性が修正される
アップルはMac OS Xに影響のある58件の脆弱性を修正する巨大パッチを公開した。遠隔からの任意のコード実行に繋がる問題も多く含まれており、素早い対応が必要だ。
2009-11-10 13:33
-
Google Chromeに深刻度「高」の脆弱性--修正パッチが公開
グーグルは同社のChromeに存在する深刻度「高」の脆弱性を修正するパッチを公開した。このパッチは自動的に配布、適用される。
2009-11-09 13:19
-
BlackBerry Desktop Managerに任意のコードが実行される脆弱性
BlackBerry Desktop Managerの脆弱性を修正するパッチが公開された。影響があるのは、すべてのプラットフォームのバージョン5.0以前のBlackBerry Desktop Softwareだ。
2009-11-09 12:58
-
jailbreakされたiPhoneがハックされ、5ドルを要求される
jailbreakされたiPhoneにインストールされてるSSHデーモンに、デフォルトのrootパスワードが設定されている問題を利用して、自動的に攻撃が仕掛けられる事件が起こった。
2009-11-06 15:58
-
フィッシング実験ですべてのスパムフィルタを迂回することに成功
最近行われた、倫理的フィッシングに関する実験では、テスト対象となったすべてのアンチスパムフィルタを出し抜くことに成功していた。
2009-11-05 07:30
-
Shockwave Playerに深刻なセキュリティホール--アドビが修正パッチ公開
アドビがShockwave Playerのパッチを公開した。このパッチは5件の脆弱性を修正するもので、WindowsとMacを対象としており、クリティカルに分類されている。
2009-11-04 14:41
-
US-CERT、BlackBerryをねらったスパイウェアを警告
BlackBerryを狙ったスパイウェアが出回っている。これは、BlackBerry所有者の周囲の音声を遠隔から聞き取れるようにするものだ。
2009-10-30 12:45
-
ボットネットに接続させるFacebookのパスワードリセットスパムが出回る
Facebookのパスワードリセットを促す公式メッセージを装って、ユーザーをボットネットBredolabに取り込もうとするスパムが出回っている。
2009-10-30 08:00
企画広告 PR
-
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
千差万別のセキュリティ事情
いま注目したいテクノロジーは何か?
6人のプロフェッショナルが語る -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学