特集 : Zero Day
Special PR
記事一覧
-
グーグル、スパイウェアプログラムメーカーWhenUを断ち切れず--研究者が明らかに
アンチスパイウェア研究者によれば、ポップアップ広告業者が表示するグーグルの広告に、ユーザーが表示しているサイト自体の広告が出るケースがあるという。
2010-01-07 15:57
-
アップルはSnow Leopardでマルウェアブロック機能を導入したが、その定義ファイルには2種類のトロイの木馬しか記述されておらず、しかも導入後半年近くたっても定義ファイルが拡充される様子はない。
2010-01-07 06:00
-
アドビ、ユーザーの関与なしに自動アップデートする仕組みを検討
アドビの製品が攻撃対象となるケースが急増しているのを受けて、同社はユーザーが関与しなくても自動的に製品をアップデートする仕組みの導入を検討している。
2010-01-06 10:33
-
アドビがFlash Media Serverのセキュリティホールを修正
アドビはFlash Media Serverに存在する2件の脆弱性を修正する、緊急のアップデートを公開した。この問題はすべてのプラットフォームに影響がある。
2009-12-22 15:06
-
モジラは重大なセキュリティホールを含む11件の脆弱性を修正した、Firefox 3.5.6をリリースした。このアップデートはすべてのプラットフォームに影響がある。
2009-12-17 10:58
-
アドビがPDFファイルを使った、Adobe ReaderおよびAcrobatに対するゼロデイ攻撃が行われていることを認めた。
2009-12-16 13:13
-
アドビがFlash Playerの危険なセキュリティホールを修正
アドビは、7件の脆弱性を修正したFlash Playerの新バージョンを公開した。この問題は、プラットフォームにかかわらずほぼすべてのユーザーに影響があるもので、早急に対応すべきだ。
2009-12-09 16:55
-
事前予告:Adobe Flash Playerの重要なセキュリティパッチ、まもなく公開へ
アドビは、米国時間12月8日に同社のAdobe Flash Playerに対する重要度の高いセキュリティパッチを公開すると予告している。Windows、Mac OS X、Linuxのすべてに影響がある。
2009-12-07 12:11
-
Adobe Illustratorに重大なゼロデイ脆弱性が発見される
Adobe Illustratorに存在するゼロデイ脆弱性に対し、攻撃コードが公開されている。この問題に対する緩和策はまだ公表されていない。
2009-12-04 14:40
-
BlackBerryのシステムに脆弱性--特別に作成されたPDFファイルから悪用可能
BlackBerry Attachment Serviceに、BlackBerryでPDFファイルを開いた際に悪用可能な脆弱性が存在することが明らかになった。
2009-12-03 16:40
-
新型インフルエンザワクチンの情報を利用したマルウェア配布キャンペーンが展開中
米国の新型インフルエンザワクチン接種プログラムに関するメールを装った、マルウェア配布キャンペーンが展開されており、1時間に100万通以上の勢いでスパムメッセージが送られている。
2009-12-03 14:51
-
FreeBSDに対する攻撃コードが出回る--緊急パッチを公開中
FreeBSDに対する攻撃コードが広く出回っている。これは、ローカルのユーザーがroot権限で任意のコードを実行できる可能性のあるものだ。FreeBSDのセキュリティチームは、緊急パッチを公開している。
2009-12-02 13:17
-
-
Internet Explorer 6および7に存在するゼロデイ脆弱性に対する攻撃コードがインターネット上に公開された。この脆弱性はリモートから悪用可能なものであり、攻撃に利用され始めるのは時間の問題だ。
2009-11-24 18:59
-
Operaにセキュリティパッチ--「極めて重大」な脆弱性を修正
Operaに3件の脆弱性が修正されたバージョン10.10が公開された。そのうち1件は「非常に重大」な脆弱性であり、Operaユーザーは速やかにアップグレードを行うべきだ。
2009-11-24 18:45
企画特集 PR
-
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
データの主権を守るソブリンクラウド
国家主権と安全保障の観点から
公共機関のクラウド利用を考える -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス