タックスホリデーが悪例になった3つの理由 - (page 4)

三国大洋

2012-05-14 13:29

New York Timesの報道、またも空振りに

 米国時間5月8日に発表されたある調査結果によると、4月下旬にNYTimesが報じたアップルの税金逃れに関する報道は、同社の評判にまったく影響を及ぼさなかったという。

 YouGovという英国のブランド調査会社が実施したこの調査では、消費者に対して「あなたはこのブランド(の企業)で働くことを誇りに思うか、それとも恥ずかしく思うか」と質問し、その答えをプラス100からマイナス100までのスコア(数字)であわらす、というもの。

 問題のNYTimes記事が掲載された前後のスコアは、前が52、後が58と実際には上昇し、直近でも51とほぼ同じ水準になるという。

 いっぽう2011年3月に巨額の税金逃れをNYTimesに報じられたGEの場合は、記事掲載前の33から掲載後には23までスコアが急落、一週間後にはさらに14まで低下が続き、元の水準まで回復するのに約2カ月もかかったという。

 この調査結果を見るかぎり、New York TimesのiEconomy特集記事はまたしても空振りに終わったということになろう。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]