エンタープライズモバイルの時代

スマートデバイス導入における落とし穴--上(デバイス、アプリ編)

千葉友範(デロイト トーマツ コンサルティング)

2013-11-01 07:30

 第1回第2回では、コンシューマライゼーション(消費者化)を背景に、個人利用では既に一般的な存在となったモバイルデバイスが全盛の時代に突入し、今後加速度的に企業においてモバイルデバイスが活用される見込みであることについて言及した。

 モバイルの中でも特にタブレットやスマートフォンなどのスマートデバイスが必要とされるようになったわけと、スマートデバイスを活用できると思われる業種や職種、およびそれらの業種業態におけるユーザーニーズの変化とこれまでの課題について言及してきた。

 第3回となる本稿では、「スマートデバイス導入における落とし穴」と題し、スマートデバイスを成功裡に導入するためのポイントについて、2回にわたり解説する。

 スマートデバイス市場は、コンシューマライゼーションの波を受け、また先駆的に導入をした企業の成功事例に後押しをされ、急加速で拡大してきているのは、読者の皆様も想像に難くないのではないだろうか。

 しかし、近年、ユーザー企業からこんな相談を頂くケースが増えてきた。

ユーザー企業からの主な相談

【導入前】
  • 現場部門からは導入したいというリクエストがある一方で、結局は紙カタログでないと営業としては意味がないと反発を受けている(ユーザー部門)
  • いまのノートPCと何が違うのか良くわからないし、結局二台持ちになって重くて不便(ユーザー部門)
  • やってみたい事は色々とあるが、どこから(どんな機能から)はじめるべきなのかわからない(情報システム部門)
 【導入後】
  • 利用者がなかなか使ってくれない又は、利用が定着していかない(情報システム部門))
  • 導入はしてみたが、経営に効果を説明しろといわれても効果が良くわからない)
  • (ユーザー部門)


タブレット稼働率 出所:タブレット端末利用動向調査2013よりDTC推計

 こうした相談は、スマートデバイスの導入が第2世代を迎えたという事に他ならない。なかでも危惧されるのは、利用されているかどうかという事である。統計情報から稼動率を推計してみると、2013年時点では約57%と約半分は稼動しないという事実が垣間見れる。さらに、別の統計では、スマートデバイスを導入した企業の約半分は、導入効果がなかったまたは、効果があったかどうかわからないと答えている衝撃的なものもある。

 では、せっかくのスマートデバイス導入がこうした状態に陥らないためには、どう対応すべきなのだろうか。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]