デジタル未来からの手紙

デジタル化と新たな“ハイブリッドクラウド”の関係--CIOとIT部門の役割が変わる

林 雅之

2016-04-21 07:00

 あらゆるものがデジタル化され、既存ビジネスモデルの転換や新たなビジネスの創出につながる「デジタルトランスフォーメーション」への注目が高まっている。ユーザー企業のデジタル化への対応は、長期的な競争優位が築く上で重要な位置付けとなっている。

遅れが目立つ日本企業のデジタル化

 IDC Japanは3月17日、「国内デジタルトランスフォーメーション(DX)成熟度に関するユーザー調査結果」を発表した。この結果によると、日本のユーザー企業のデジタル化への対応の遅れが顕著となっている。

 従業員1000人以上のDXを推進する大規模企業に所属にしている部長職以上の243人によるアンケートによると、国内ユーザー企業のIDC Maturiy Scapeでは、レベル1(個人依存)の成熟度を持つ企業が17.2%、レベル2(限定的導入)が45.6%、レベル3(標準基板化)が28.7%、レベル4(定量的管理)が7.2%、レベル5(技術的革新)が1.3%となっている。

出所:国内デジタルトランスフォーメーション(DX)成熟度に関するユーザー調査結果
出所:国内デジタルトランスフォーメーション(DX)成熟度に関するユーザー調査結果
IDC Japan 2016.3

 国内ユーザー企業の約半数が、レベル2(限定的導入)の成熟度にとどまっており、レベル3(標準基盤化)が相対的に多い米国と比較すると、全社的な取り組みが遅れている状況だ。

 IDC Japanでは、日本では、多くの企業がレベル2(限定的導入)の段階にあり、ユーザー企業には、

DXの取り組みを全社的な動きにつなげるために、最高経営責任者(CEO)によるDXビジョンを明確にしたリーダーシップが求められる

 としている。

 また、Gartnerは3月30日、「世界のCIO(最高情報責任者)2900人以上のサーベイ結果と日本企業のCIOに対するサーベイ結果への考察」を発表した。

 広義のデジタル化への支出がIT支出全体に占める割合は、世界の平均と日本企業を比較した場合、世界の平均の方が高くなっている。「デジタル化への支出が75%以上ある」と回答したユーザー企業の割合は、世界の平均では20%近くに対して日本企業は約8%と、日本のデジタル化への対応が出遅れていることを指摘している。

 日本において、ユーザー企業が、世界の市場競争に勝ち、既存ビジネスモデルの転換や新たなビジネスの創出には、DXを推進していくための、CIOによるリーダーシップや、デジタル化に向けた予算の再配分が求められている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]