国家関与の高度で危険な18のマルウェア

Catalin Cimpanu (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 石橋啓一郎

2019-08-16 06:30

Regin

 国家の支援を受けたハッカーによって開発されたマルウェアファミリーとして最も高度なものとされている「Regin」は、米国家安全保障局(NSA)が関与しており、Five Eyesとも呼ばれるUKUSA協定締結組織の一部(主に英政府通信本部(GCHQ))と共有された。その存在は2014年に公にされたが、コード自体は2011年からあったことが確認されており、2003年には既に存在していたという疑いもある。

 実際にReginを用いた攻撃の標的となったとされている組織には、ベルギーの通信会社Belgacomや、ドイツ政府、直近ではロシアの大手検索企業Yandexがある。

 セキュリティリサーチャーらは技術的な観点から、Reginがこれまでで最も高度なマルウェアフレームワークだと考えている。モジュール形式を採用しているReginは豊富な機能を有しており、感染したホスト上で検知されずに監視を続けることを念頭に置いて開発されている。

Regin

 国家の支援を受けたハッカーによって開発されたマルウェアファミリーとして最も高度なものとされている「Regin」は、米国家安全保障局(NSA)が関与しており、Five Eyesとも呼ばれるUKUSA協定締結組織の一部(主に英政府通信本部(GCHQ))と共有された。その存在は2014年に公にされたが、コード自体は2011年からあったことが確認されており、2003年には既に存在していたという疑いもある。

 実際にReginを用いた攻撃の標的となったとされている組織には、ベルギーの通信会社Belgacomや、ドイツ政府、直近ではロシアの大手検索企業Yandexがある。

 セキュリティリサーチャーらは技術的な観点から、Reginがこれまでで最も高度なマルウェアフレームワークだと考えている。モジュール形式を採用しているReginは豊富な機能を有しており、感染したホスト上で検知されずに監視を続けることを念頭に置いて開発されている。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]