プレスリリース : ネットワーク
最新リリース
-
Spelldata、新潟計測センターを開設 日本唯一、全国5拠点でデジタル体験の計測支援を開始
新潟市は、人口78万人を超え、新潟県の総人口における3割強を占めています(令和3年8月)。新潟市へのアクセスは東京から新幹線で2時間半以内、本州日本海側...
-
マクニカとPendoがソフトウェアの利用を定着化させるデジタルアダプションプラットフォームの国内代理店契約を締結
サービス名 Pendo 販売開始日 2021年10月7日 企業ITのクラウドシフトやテレワークの導入により、多くの企業で複数のSaaS、ソフトウェアが導入され、デジタル...
-
コベルコ建機と北海道総合通信網 建設機械の超長距離および多接続切り替え遠隔操作に関する実証実験を実施
コベルコ建機は、「誰でも働ける現場へ KOBELCO IoT」をテーマに ICT ロードマップを策定し、その実現に向けて中長期的に研究・開発を進めています。そのひと...
-
国内初、セイコーソリューションズがRed Hat Ansible Automation Platformの認定パートナーに
セイコーソリューションズ株式会社(代表取締役社長:関根 淳、本社:千葉県千葉市、以下 セイコーソリューションズ)は、このたび、国内では初めてとなるRed...
-
閉域モバイルサービス 「S.T.E.P xFunction Closed Mobile Connect」の提供開始について
1.背景 新型コロナウィルスの感染対策や、働き方改革の一環として、企業・自治体におけるテレワーク利用が急増しておりますが、業務データの秘匿性から、...
-
朝日ネット様がDPIソリューションシステムを刷新 ~電気通信サービス(VNO)事業者へのサービス向上を図る~
2021年8月16日 報道用資料 株式会社アイティフォー 朝日ネット様がDPIソリューションシステムを刷新 ~電気通信サービス(VNO)事業者へのサービス向上を図...
-
マクニカネットワークス、オリンパスへ LPWA無線を活用した“感染症(COVID-19)対策追跡ソリューション“を提供
グローバル・メドテックカンパニーを掲げるオリンパスでは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、徹底した感染症防止対策を実践してきました。...
-
株式会社 ICT総研 (東京都中央区)は7月21日、東京都内格安スマホ通信速度実測調査の結果をまとめた。2021年5月にMNO(移動体通信事業者)4社のメインブ...
-
Digi International、LoRaWAN接続用のEnterprise-Caliberターンキースターターキットを発表
IoT(Internet of Things)コネクティビティ製品・サービスプロバイダであるDigi International社 (本社・米国、NASDAQ:DGII)はこのほど、完全なLoRaWANデバイ...
-
A10、ニューノーマルにおける国内企業のクラウドサービス利用時の課題に関する調査結果を発表
A10ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、日本法人代表 兼 社長 米国本社ヴァイスプレジデント兼務:川口 亨、以下A10)は、「ニューノーマルにおける...
-
IoT(Internet of Things)コネクティビティ製品・サービスプロバイダであるDigi International社 (本社・米国、NASDAQ:DGII)はこのほど、遠隔監視および産業...
-
「Digi ConnectCore 8M Mini」を発表、SOMポートフォリオを拡充
IoT(Internet of Things)コネクティビティ製品・サービスプロバイダであるDigi International (本社・米国、NASDAQ:DGII)はこのほど、Digi ConnectCore 8M M...
-
由利本荘市、三層分離におけるクラウドサービス活用のため A10 Thunder CFWを導入
A10ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、日本法人代表 兼 社長 米国本社ヴァイスプレジデント兼務:川口 亨、以下A10)は、由利本荘市が、三層分離に...
-
琉球大学、GIGAスクール構想対応を含むトラフィック増加対策にA10 Thunder CFWを導入
A10ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、日本法人代表 兼 社長 米国本社ヴァイスプレジデント兼務:川口 亨、以下A10)は、琉球大学(本部所在地:沖...
-
株式会社 ICT総研 (東京都中央区)は5月26日、「2021年MVNO格安SIMの利用者動向調査」の結果をまとめた。右肩上がりのペースは鈍化しているものの、2020...
-
Ramp eCDNがMicrosoft Teamsとの統合を強化
2021年5月5日、米国ボストンに本社を置くRampは、ライブやVoDストリーミングを安全に提供することを目的としてMicrosoft Teamsとの統合を強化すると発表しま...
-
ワールドクラスのDigi XBeeエコシステムをさらに強化するデュアルアクションの「IX15」ゲートウェイ兼ルータを発表
IoT(Internet of Things)コネクティビティ製品・サービスプロバイダであるDigi International社 (本社・米国、NASDAQ:DGII)はこのほど、Zigbee対応の唯一の...
-
株式会社 ICT総研 (東京都中央区)は5月10日、山手線4Gおよび5G通信速度実測調査の結果をまとめた。2020年から楽天モバイルがMNOとしてのサービスを開始...
-
エンタープライズ・輸送マーケット向けの包括的な5G対応ワイヤレスネットワーキングソリューションを提供
IoT(Internet of Things)コネクティビティ製品・サービスプロバイダであるDigi International社 (本社・米国、NASDAQ:DGII)はこのほど、Digi Remote Manager...
-
VPNとは何か?VPNに関する基礎知識やメリット・デメリットについて
リモートワークや在宅ワークの普及や導入にともなってVPNの必要性が再認識されはじめました。 しかし、VPNについて何となくは理解しているけれど、詳しくは...
CNET Japan
-
KDDI、基地局に曲がる太陽電池を活用--CO2排出量実質ゼロ「サステナブル基地局」実証実験
KDDI、KDDI総合研究所、エネコートテクノロジーズは、曲がる太陽電池「ペロブスカイト型」「CIGS型」を活用した基地局の実証実験を開始する。電柱型基地局のポールに巻き付け、敷地面積が少ない基地局でも太陽光発電が可能になる。