経営に理解されず悩むCIO--ITの言葉から経営の言葉に変えてみませんか?

原田龍一(クニエ)

2009-11-06 13:40

 ZDNet Japan読者の皆さん、こんにちは。CIO Comes Aroundの第2回目は「IT戦略」です。

 あちこちでCIOの役割である「IT戦略立案」の重要性が説かれているため、「耳にタコ」の状態かもしれませんが、どうやって「立案」していけばいいのか釈然としない方もいらっしゃるでしょう。

 社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)の調べによると、IT戦略の策定と経営層の支援獲得を両立している企業は全体の64%となっています。64%という数字はそれほど高くありませんし、そのうち十分実現できていると自信を持って答えた企業はわずか14%です。

 実は日本の企業で経営戦略と十分にリンクしたIT戦略を立案し、経営者の十分な理解と承認を得た上で支援をもらっている企業は、それ程多くないのです。

CIOは経営の言葉で語っているか?

 では、どうしてIT戦略の立案と支援の獲得がうまくできないのでしょうか?

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]