追記1.
Beats by Dr. Dreの製品デザインを手がけてきているAmmunition Groupというデザインスタジオがある。ここの創業者のRobert Brunnerという人物は、1989~1996年にAppleで工業デザインの責任者(Director of Industrial Design)を務めていた経歴の持ち主で、後任にあたるJony Ive(Senior Vice President of Design)を連れてきたのも、このBrunnerだったという。
追記2.
AppleがBeats Musicを手に入れると、ハードウェアと音楽ストリーミングサービスの一体化(業種の垂直統合)が進む可能性が高い。Amazonあたりは、開発中とされる独自のスマートフォンを投入すれば、すぐにでもできる(Prime会員に無料でサービス提供するといった形)。また新規株式公開(IPO)のタイミングを見計らっているSpotifyは、株式市場の環境が良くならなければ、GoogleやMicrosoftあたりへの売却といった話もでてくるのではないか…。GigaOMの記事にはそういう指摘もある。
追記3.
音楽とスポーツが国境を越えて広まっていくのは今に始まったことでもないが、Appleとの絡みでいうとPiper Jaffreyの若者調査で、Nikeが「洋服のブランド」全体(Top Clothing Brands、スポーツ系アパレルブランドだけでなく)の中で圧倒的に支持されている点も目を惹く。
(敬称略)
-
【参照情報】
- What if Apple bought Beats not for headphones, but wearables?--The Verge
- Apple Said to Be in Talks to Buy Rising Music Brand for $3.2 Billion--The New York Times(NYTimes)
- On Streaming: Apple, Beats & Spotify--OM
- Here's a Shopping List for Apple After the Beats Buy--Re/cord
- Apple May Unveil Iovine, Dr. Dre Exec Appointments at June Conference--Billboard Biz
- Apple buying Beats could radically transform the digital music business--GigaOM