
持続可能な地域社会を目指す「地域DX」
新着
-
TOPPAN、都市災害リスク可視化サービス開始--デジタルツインで被害と避難を仮想再現
2025-03-06 07:00
-
藤沢市、「Now Platform」で公共施設予約システムを刷新--予約管理を一気通貫
2025-01-07 17:05
-
広島県竹原市、クラウドサービス活用に向け統合型ADC+ファイアウォール製品を導入
2024-12-24 13:50
-
ネットワンシステムズ、横浜市のガバメントクラウド共通基盤を構築
2024-12-16 14:44
-
日本IBM、地域のデジタル人材育成とDX推進を支援する新サービス--北九州から
2024-12-13 16:50
-
盛岡市とNEC、生成AIを活用した職員の業務効率化を実証
2024-12-02 14:31
Special PR
記事一覧
-
横須賀市、バックオフィスの業務プロセスをデジタル化--インフォマート、NECと協働
神奈川県横須賀市は、インフォマートが提供する「BtoBプラットフォーム TRADE」「同 契約書」「同 請求書」を導入した。同市が活用するNECの財務会計システムともシステム連係させ、バックオフィス業務の負担軽減を目指す。
2024-12-02 12:33
-
埼玉県、「exaBase 生成AI」を全職員に導入--独自ユースケースの創出へ
埼玉県は、Exa Enterprise AIが提供する生成AIサービス「exaBase 生成AI for 自治体」とAI開発環境「exaBase Studio」を全職員に導入した。
2024-11-25 07:30
-
IIJと千葉県白井市が包括連携協定を締結--教育振興や地域DXの推進を加速
インターネットイニシアティブ(IIJ)と千葉県白井市は11月22日、教育振興や地域DXの推進を目的に包括連携協定を締結した。
2024-11-22 12:40
-
「道なき道を行く」名古屋市のガバメントクラウド移行--システムの最適化が業務の効率化に
AWSジャパンが開催した、「ガバメントクラウド推進に向けたAWSの取組・支援に関する記者説明会」では、名古屋市で総務局デジタル改革推進課 課長補佐(システム標準化担当)を務める高橋広和氏が登壇し、AWSを利用したガバメントクラウドの移行について説明した。同氏の登壇後、クラウドシフトについて詳しく聞くことができたため、本稿では同市が進めるDXも含めて紹介したい。
2024-11-18 07:00
-
京都府とダッソー・システムズ、持続可能な社会の実現に向け連携強化
京都府とダッソー・システムズは、2018年に締結した「スマートシティづくりのための連携・協力に関する協定書」をさらに発展させる形で、新たな協定を締結した。
2024-11-07 15:59
-
TOPPAN、自治体向けメタバースサービスを提供--名古屋市がひきこもり支援に採用
TOPPANは、自治体向けに特化したメタバースサービス「メタパ for 自治体」の提供を11月5日から開始する。第一弾として、名古屋市に採用され、ひきこもり支援のためのメタバース空間を提供している。2027年までに関連受注を含め約10億円の売上を目指す。
2024-10-31 12:51
-
AWSジャパン、2025年度のガバメントクラウド本番移行に向けて全面支援
AWSジャパンは、ガバメントクラウド推進に向けた同社の取り組みについて記者説明会を開催した。ガバメントクラウド先行事業および早期以降団体検証事業を通して300以上の自治体でAWSを提供しており、2025年度の本番移行に向けて自治体や事業者を全面的に支援していくとしている。
2024-10-23 14:27
-
神奈川県警が日立グループと連携、生成AI活用で警察活動のDX推進へ
神奈川県警察は、日立製作所および日立ソリューションズ東日本と、生成AIなどの活用に向けた協定を締結した。日立製作所が発表した。協定期間は、2024年10月〜2025年3月。
2024-10-21 17:55
-
柏市、セキュリティ評価プラットフォーム「Assured」でクラウドサービスの安全性強化
千葉県柏市は、Visionalグループのアシュアードが提供する、セキュリティ評価プラットフォーム「Assured」を導入し、クラウドサービスのセキュリティ評価体制を強化した。Visionalが発表した。
2024-10-18 07:38
企画広告 PR
-
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
テクノロジーをより良い社会作りに
生成AI活用のスキルをもった技術者を育成
watsonx Tech Challenge 2024 開催! -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時