海外コメンタリー

2019年を特徴づけた6つのテクノロジートレンドを振り返る

Larry Dignan Chris Duckett Jason Hiner (ZDNET.com) Bill Detwiler (TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2019-12-27 06:30

 また1年が終わろうとしている。この記事では例年通り、過去12カ月間のエンタープライズをはじめとするテクノロジー市場を形作ってきたトレンドについて振り返ってみることにしたい。今回は、各国のZDNetの編集者で議論して、2019年を代表する6つのテクノロジーを選んだ。集まった編集者は、TechRepublicのBill Detwiler、ZDNetのLarry Dignan、Chris Duckett、Steve Rangerだ。

 それでは早速、2019年に大きな影響を与えたテクノロジーのリストを紹介しよう。

クラウドコンピューティング:マルチクラウドが新たな規範に

 2019年の初めには、マルチクラウドは現実的ではなく、どちらかといえば理論的な話だった。もちろん、クラウドベンダー側にとっては、顧客に自社のIaaSだけを使ってもらう方が望ましいだろうが、企業側はもう少し柔軟にクラウドサービスを利用したいと考えている。その結果マルチクラウドは、アーキテクチャーの流行として、ハイブリッドクラウドよりも話題の中心となる場面があった。2019年も終わろうとしている今、IT業界の状況がマルチクラウドのユートピアに近づいているのかどうかはよく分からない。しかし、Dell Technologiesが自社のクラウドプラットフォームの中心にVMwareを据えたことや、IBMのRed Hat買収、アナリティクスや人工知能(AI)のワークロードに関して、3大クラウドプロバイダーの間で健全な競争が行われているといったことは、マルチクラウドにプラスになっている。2019年は、マルチクラウドの構成要素が出そろった年になったと言っていいだろう。クラウド市場は他の面でも、途方もないペースで発展している。Amazon Web Services(AWS)は競争力のあるプロセッサーを開発して自社のインフラで利用しており、Microsoft Azureは2番手の地位を盤石にした。またGoogle Cloud Platformは、最高経営責任者(CEO)Thomas Kurian氏指揮下で販売力を強めつつある。

5G:徐々に近づく高速通信の未来

4Gから5Gへ
提供:Getty Images/iStockphoto

 5G技術は、4Gの10~100倍の通信速度、超低遅延、既存のネットワークよりもはるかに多くのデバイスをインターネットに接続する能力を提供できることになっている。5Gの次世代モバイルネットワークはビジネスを変え、自動運転車や、モノのインターネット(IoT)、エッジコンピューティング、データアナリティクス、遠隔医療などのテクノロジーの進化を後押しする。各キャリアは、2018年末頃から始まった商用5Gネットワークの展開を、2019年中に徐々に加速してきており、端末メーカーは最初の5G対応スマートフォンを発表した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]