米ZDNet編集長Larryの独り言

AWSとマイクロソフト、最新決算に見るクラウド競争の今

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2019-11-01 06:30

 Amazon Web Services(AWS)は、Microsoft Azureとの戦いが白熱するなか、営業とマーケティングに対する投資を増やしている。ここでの大きな疑問は、これら大手クラウドの成長に大数の法則が適用できるかどうかだ。

 AmazonMicrosoftの決算報告が出そろったことで、クラウド戦争の状況がさらに明らかになってきた。ここでの主張は単純明快だ。AmazonはAWSを社内の独立部門として報告しており、Microsoftの成長は決算報告で詳細に語られているが、コマーシャルクラウドの数字は細分化されていない。

 要点は以下の通りだ。

  • Azureの2020会計年度第1四半期における売上高は前年同期比59%増だったものの、この数字は前四半期を下回っている。ただ、同社は基本的にどの収益源も好調であるため、アナリストらはまったく懸念していない。
  • AWS
  • AWSの2019会計年度第3四半期における売上高は前年同期比35%増だったが、この値はAmazonが決算報告内でAWSの業績を独立したかたちで提示するようになって以来、最低となっている。アナリストらはこの決算自体について問題視していないが、AmazonのEコマース事業については翌日配送への投資が業績に影響している点について懸念を抱いている。好材料に目を向けると、Amazonの広告事業は加速している。つまり、Amazonの「翌日」アプローチは同社にとって安くないということだ。
  • AWS
  • Azureの営業担当者らと話をすると、AWSに対するMicrosoftのクラウドに関する立ち位置で自負があることがうかがい知れるはずだ。その一方で、AWSがマインドシェアを(そしてこれまでの統計ではマーケットシェアも)握っている点についてフラストレーションを抱えていることも感じられるはずだ。ちなみにAWSは、営業担当者の増強に力を入れている。

 つまり、AzureとAWSの戦いによって、クラウド市場は営業力が鍵になるほど成熟してきたということだ。Microsoftが営業力を強化し、SAPとの共同販売パートナーシップを締結したのは悪い手ではないと言えるだろう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  2. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]