デジタル岡目八目
特集

デジタル岡目八目

デジタル変革(DX)の進展により、IT産業が大きく生まれ変わろうとしている。この大きなうねりの中で、IT業界の産業動向や企業活動について洞察する。

記事一覧

  • JISA原会長が思いを込める2つの構想--技術と人材を結集させ世界で戦える商品作り

    JISA原会長が思いを込める2つの構想--技術と人材を結集させ世界で戦える商品作り

    2021年6月に情報サービス産業協会(JISA)の会長に再任したリンクレア 特別顧問の原孝氏が2つの新しい施策を打ち出した。

    2021-07-26 07:00

  • 発展する「納品のない受託開発」--ソニックガーデンの10年を予想

    発展する「納品のない受託開発」--ソニックガーデンの10年を予想

    受託ソフト開発会社の多くが今、コロナ後の新しい働き方を模索していることだろう。在宅勤務などテレワークの導入率はこの1年半で7割程度に高まり、オフィスの在り方を見直す企業も少なくない。その先駆的な取り組みをしているのが、従業員50人超のソニックガーデンだ。

    2021-07-13 07:00

  • AIドリブンへの転換を支援するdotDataの次の一手

    AIドリブンへの転換を支援するdotDataの次の一手

    データサイエンスのプロセスを自動化するソフトウェアを展開する米dotDataが新たなフェーズに入ったようだ。NECからカーブアウトした同社は、ベンチャーキャピタルや投資会社などの出資を受け、今ではNECの出資比率は50%未満になる。従業員も約100人に増え、製品開発やパートナーとの協業を強化するなど事業化のスピードを上げる。

    2021-07-05 07:00

  • 伝統的なIT産業の構造を崩壊させる大事件

    伝統的なIT産業の構造を崩壊させる大事件

    大手ITベンダーを頂点とする日本のIT産業構造を崩壊させる大事件が起きた。NTTコミュニケーションズやNEC、日本ビジネスシステムズ、医療ベンチャーのアルム、ブレインの5社で構成するコンソーシアムが2021年早々に落札した、東京オリンピック・パラリンピックに向けた入国管理アプリ開発の契約金額を、政府が約73億円から約38億円に引き下げたことだ。

    2021-06-25 07:00

  • 中小企業のデジタル化に応えるのは誰か

    中小企業のデジタル化に応えるのは誰か

    中小企業のデジタル化も新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で加速しているようだ。だが、問題はデジタル化の旗振り役の人材がいないこと。そこで、ITベンダーはデジタル化を支援するソリューションを提案するが、ユーザーの要求に応えるものになっているだろうか。

    2021-06-15 07:00

  • 「日本発ソフトに必要なのは売った夢を形にすること」--サンブリッジのアレン・マイナー氏

    「日本発ソフトに必要なのは売った夢を形にすること」--サンブリッジのアレン・マイナー氏

    海外市場で通用する日本発のソフトウェアがなかなか生まれない。そもそも海外市場に挑戦するソフトウェア会社が少ない。富士通やNEC、日立製作所などの大手IT企業も自社開発より、欧米のソフトウェアをベースとするSI(システム開発)事業に軸足を移している。そうした中で、サンブリッジのAllen Miner会長兼グループCEO(最高経営責任者)は、「一転びではなく、七転び八起きだ」と、日本のソフトウェア会社に何回でも挑戦することを説く。

    2021-05-10 07:00

  • 「全人類上司化計画」を唱えるウイングアーク1stの田中社長の思い

    「全人類上司化計画」を唱えるウイングアーク1stの田中社長の思い

    「今秋にも全人類上司化計画を実現する」――。帳票ソフトウェアなどを展開するウイングアーク1stの田中潤社長兼CEO(最高経営責任者)は、全ての人が上司になり、(ソフトウェアや機械などの)ロボットを部下として使いこなす仕組み作りに取り組んでいる。

    2021-04-28 07:00

  • クラウドサービスで世界に挑むフィックスターズの次の一手

    クラウドサービスで世界に挑むフィックスターズの次の一手

    「グローバル市場に打って出る」――。こう決意し、海外市場の開拓に乗り出す日本のソフトウェア会社は少なくないが、大成功した例を聞いたことはない。マーケティングや研究開発費などの資金調達や高度IT人材の獲得の難しさに加えて、大手ITベンダーを頂点とする産業構造など克服すべき課題が数多くある。分かりやすく言えば、スタートアップ企業を育成、成長する環境が整っていないということだ。

    2021-04-16 07:00

  • 社会課題解決に取り組むデジタル企業に--NRIの桑津研究理事

    社会課題解決に取り組むデジタル企業に--NRIの桑津研究理事

    野村総合研究所(NRI)は、デジタル変革(DX)がプロセス変革の「DX 1.0」からビジネスモデル変革の「DX 2.0」、社会変革の「DX 3.0」へ進展すると考えている。だが、問題が表面化した。デジタル領域における日本社会の出遅れだ。

    2021-04-06 07:00

  • IT産業がデジタルの可能性を引き出す新しい産業に生まれ変わる--日本ユニシスの平岡社長

    IT産業がデジタルの可能性を引き出す新しい産業に生まれ変わる--日本ユニシスの平岡社長

    「IT産業が新たな産業に生まれ変わろうとしている」――。日本ユニシスの平岡昭良社長はこう考え、人月商売からサービス型ビジネスへの構造変革を推し進めてきた。「この十数年、従業員を増やさず、苦しい時期を乗り越えて、良い業績を出せるようになった」という変革への道のりを見てみよう。

    2021-03-26 07:00

  • HPC市場で年率2ケタ成長に向けたHPCシステムズの施策

    HPC市場で年率2ケタ成長に向けたHPCシステムズの施策

    HPC(高性能コンピューター)の世界市場は約3兆5000億円で、日本市場はその10%程度の規模だろう――。HPCの開発・販売を手がけるHPCシステムズ 代表取締役の小野鉄平氏はこう予測し、HPC市場を中心に年率2ケタ成長を目指し、HPCのハードウェアからソフトウェア 、SI(システムインテグレーション)、コンサルティングを提供する。

    2021-03-12 07:00

  • 2021年は10年後の変革を先取りする1年に

    2021年は10年後の変革を先取りする1年に

    「2021年は、コロナ禍がなかった場合の2030年に相当するものになる」――。インターネットイニシアティブ(IIJ)の勝栄二郎社長は2021年の年頭あいさつで、10年後の未来の先取りを予測する。

    2021-02-22 07:00

  • IT企業の目指すヒントは総合商社にあり

    IT企業の目指すヒントは総合商社にあり

    「目指す姿のヒントは総合商社にある」――。SCSK 会長の田渕正朗氏は、IT企業の目指す方向をこう説く。ユーザー企業のITシステム構築を支援する立場から、自らデジタル技術を駆使し、主体的にビジネスを展開する事業会社に構造変革することだ。

    2021-02-12 07:00

  • ローコードが日本のIT産業を変革する

    ローコードが日本のIT産業を変革する

    「ローコードが日本のIT産業を変革する」――。クラウド型業務アプリを簡単に作れるローコード開発プラットフォーム「kintone」を展開するサイボウズで営業本部副本部長を務める清田和敏氏は、人的資源を提供する伝統的なSI(システム構築)企業から、ユーザーに寄り添う中小IT企業の時代になると予測する。

    2021-01-07 07:00

企画特集 PR

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]