展望2017

IT企業の年頭所感(4)--グローバルに広がる機会と脅威に対応する

ZDNET Japan Staff

2017-01-11 12:46

日本テラデータ 代表取締役社長 吉川幸彦氏

 「IoT元年」といわれた2016年は、 モノ、 ヒト、 コトが業界の枠を超えてネットワークにつながり、 データのトラフィックと多様性が増し、 デジタライゼーションが加速した年でした。 金融、 製造、 流通など広範囲で業務効率化や人材不足解消にAIの実用も始まり、 自動車業界のコネクテッドカーや金融業界のFinTechのようなサービス型のビジネスモデルも広がり始めました。

吉川幸彦氏
日本テラデータ 代表取締役社長 吉川幸彦氏

 企業は、 自社データに外部データを掛け合わせたり、 消費者のインサイトを可視化することで、 よりパーソナライズ化した顧客体験を消費者に提供できるようになっています。 今後、 デジタライゼーションの本格化に向けてビジネスモデルを進化させるには、 データを資産として経営の根幹に据え、 ビジネス価値を生み出すためのアナリティクスを駆使することがこれまで以上に重要になります。

 テラデータは、 こうした需要に対応するため、 データサイエンティストや各業種に特化したインダストリーコンサルタントをアナリティクスビジネスコンサルティングとして組織化し、 ビッグデータプロジェクトを上流工程から支援します。

 豊富なユースケースをフレームワーク化した「RACE」(Rapid Analytic Consulting Engagement)はコンサルティングサービスの1つで、 本格的な分析環境を構築する前のフェーズで、 個々のビジネス課題を明確化し、 分析機会の定義からその検証までの時間を大幅に短縮、 課題をすばやく価値に転換します。

 さらに、 企業の変化する基盤導入戦略や経済的ニーズに対応するため、 オープンソースソフトウェアなど新たなテクノロジを含む、 柔軟な導入オプションを提案し、 アナリティクスエコシステムをさらに強化しています。

 テラデータは、 企業のデータ資産を素早くビジネス価値に変えるアナリティクスを提供し、 お客様がデジタル時代の新しいサービス収益モデルを創り出すためのトラステッドパートナーとして、 競争力強化に貢献します。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]