松岡功の一言もの申す

2021年度に異変? 国内クラウド市場はこれからどうなるか - (page 2)

松岡功

2018-01-11 09:58

パブリックとプライベートのクラウド市場規模が均衡?

 パブリッククラウド事業者間の競争については、2017年12月調査時点の結果で利用率トップがAmazon Web Services(AWS)、2位がMicrosoft Azureとなった。また、グローバルベンダーのプライベートクラウド領域への進出は、国内ベンダーにとって大きな脅威となり、生き残りをかけたイノベーションが必要な状況になってきていると指摘している。

 パブリッククラウドの種類別にみると、まず、FaaSを基盤として活用している法人が利用するサービスでは「AWS Lambda」が35.3%と最も多く、次いで「Google Cloud Functions」が28.4%、「Azure Functions」が27.6%となった。最近では、ビジネススピードの加速に伴い、アプリケーションの開発・変更に迅速に対応することが求められており、アジャイル開発が進んできている。そのため、開発スピードだけではなく、変更への柔軟性を担保できるサービスとして期待が高まっているという。(表1)


表1:パブリッククラウド事業者間の競争の状況(出典:MM総研の資料)

 また、PaaSを基盤として活用している法人が利用するサービスではAWSが41.4%と最も多く、次いでMicrosoft Azureが29.0%、Google Cloud Platform(App Engine)が17.1%と続く結果となった。PaaSの利用を検討する企業においてはMicrosoft Azureが24.6%と最も多く選ばれた。

 そして、IaaSを基盤として活用している法人が利用するサービスではAWSが35.5%と最も多く、次いでMicrosoft Azureが24.8%、「FUJITSU Cloud Services」が12.6%となった。AWSを追いかけるMicrosoft Azure(PaaS/IaaS領域)は、ユーザーの積極的な取り込みにより利用率が高まっており、2016年12月の調査時より3ポイント差を縮めた。上位2社における顧客獲得競争は一層激化することが予想される。

 以上が調査結果の概要だが、筆者が注目したのは、2021年度のパブリッククラウドとプライベートクラウドの市場規模予測における比率がおよそ3対7になっていることだ。ただ、増加中のデディケイテッドプライベートクラウドをパブリッククラウドと同様の「サービス」と捉えれば、この比率は逆転する可能性もあるのではないか。そうなると、さまざまな異変が起きるような気がする。その意味でも今後の市場動向を注視しておきたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]