
オール・アバウト・マイクロソフト
Special PR
記事一覧
-
「IE 9」:開発者プレビューのダウンロード数が70万件に、次期アップデートは5月中旬
マイクロソフトが「Internet Explorer 9」の開発プレビューを公開して1カ月が経過するが、IE 9開発プレビュー版への反応は良好だという。次のプレビュー版は5月中旬に予定しているとのことだ。
2010-04-12 08:13
-
マイクロソフト、「Silverlight 4」を4月13日にローンチ
マイクロソフトはRIA開発・実行環境「Silverlight 4」の正式版を4月13日にローンチする予定だ。Silverlightは、XNAとともに最新のモバイルプラットフォーム「Windows Phone 7」の開発技術となっている。
2010-04-08 15:12
-
マイクロソフトが米国時間4月12日に米サンフランシスコで、自社ブランドの携帯電話「Pink」を発表するのではないかという憶測が出ている。Pinkという開発コード名が浮上して、すでに1年半が経過しているが、今度こそ本当か?
2010-04-06 13:15
-
マイクロソフト、データウェアハウス用「SQL Server 2008 R2」の提供を延期
マイクロソフトは米国時間4月2日、データウェアハウス対応の「SQL Server 2008 R2 Parallel Data Warehouse」の最終テクノロジプレビューを公開した。正式提供については、2010年前半という当初の予定は実現しないとしている。
2010-04-05 16:11
-
マイクロソフトが無料の広告付き「Windows OS」を提供、その可能性は?
ビル・ゲイツ氏に継いでチーフソフトウェアアーキテクトを務めるレイ・オジー氏がインターネットサービスに関する社内メモを送ったのは2005年のことだ。あれから5年、無料の広告付き「Windows OS」が実現する可能性はあるのか?
2010-04-05 15:37
-
マイクロソフト、「Windows 7 Enterprise」の無料評価版を2010年末まで延長
マイクロソフトは企業向けの「Windows 7 Enterprise」の無料評価版の提供期限を延長し、2010年12月31日までとする。アーリーアダプターには好調だったWindows 7だが、いまだに最大のライバルは「Windows XP」といわれている。
2010-04-01 07:00
-
マイクロソフト、「Windows Live Wave 4」でもWindows XPを非サポートか?
2010年3月に「Internet Explorer 9」で「Windows XP」に対応しないことを明らかにしたマイクロソフトが、「Windows Live」の次期版「Windows Live Wave 4」でもWindows XPをサポートしない可能性が出てきた。
2010-03-31 07:00
-
マイクロソフトの2009年11月時点でのデータセンター設置計画を眺めてみる
マイクロソフトはホスティングサービス「Microsoft Online」を進めるにあたって、世界各地でデータセンターを2セット1組で構築する計画だ。2009年11月時点の計画を示したスライドを入手したので、この場で披露したい。
2010-03-29 12:37
-
マイクロソフト、JavaScript性能分析・ベンチマーク研究プロジェクト「JSMeter」
マイクロソフトの研究部門では、JavaScriptの性能を分析する方法を研究する「JSMeter」プロジェクトを進めている。現在のベンチマークは誤解を招いている可能性もあると問題提起している。
2010-03-26 13:11
-
マイクロソフト、「Office Communications Server 14」を披露
マイクロソフトは米国時間3月24日、ユニファイドコミュニケーションの次期版「Office Communications Server 14」を披露した。正式版は年内提供を予定しており、テクノロジアダプションプログラム(TAP)がスタートしているという。
2010-03-25 17:03
-
マイクロソフト、「BizTalk 2009 R2」の製品名を「BizTalk Server 2010」に
マイクロソフトが最新のビジネスサーバ「BizTalk Server 2009 R2」の名称を、「BizTalk Server 2010」に変更した。これに伴い、サポート期間も変更となる。提供時期は予定通り、2010年中という。
2010-03-24 18:41
-
マイクロソフト、“ビジネス向けTwitter”こと「OfficeTalk」を限定テスト
マイクロソフトがビジネス向けのマイクロブログサービス「OfficeTalk」を限定ユーザー向けに発表する。Twitterのようなマイクロブログを企業で活用する方法を模索するものだ。
2010-03-23 14:30
-
ジョナサン・シャピロ氏がMSを退社へ--「Midori」プロジェクトはどうなる?
マイクロソフトがインキュベーションプロジェクトと位置づけて進める“ポストWindows”技術の「Midori」、プロジェクトに参加していたマイクロカーネルの第一人者がマイクロソフトを辞めるという。Midoriはどうなっているのか?
2010-03-19 19:58
-
「MIX 10」カンファレンスで分かってきた「Windows Phone 7」の姿
マイクロソフトは「MIX 10」カンファレンスで、「Windows Phone 7」プラットフォームに関するさまざまな情報を公開した。ここでは、Windows Phone 7の構造をわかりやすく示したスライドを紹介する。
2010-03-19 07:00
-
「Windows Phone 7」はマルチタスク?そのほかモバイル戦略についての質問と回答
米国時間3月15日に開幕した「MIX 10」で、マイクロソフトは2月に発表した「Windows Phone 7」の開発関連の情報や戦略を公開した。ここでは、筆者が取材を通じて得た情報を紹介する。
2010-03-17 07:00
企画広告 PR
-
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは?