
オール・アバウト・マイクロソフト
Special PR
記事一覧
-
マイクロソフト、「Office Communicator 2010」ベータを準備中
マイクロソフトは電子メール、IM、VoIPなどのユニファイドコミュニケーション製品「Office Communications Server(OCS)」の最新のクライアント「Office Communicator 2010」ベータを3月中に公開するようだ。
2010-02-12 13:18
-
「Windows 7」バッテリ問題:原因はバッテリ側にある、とシノフスキー氏
「Windows 7」搭載機のバッテリに関する苦情を受け、マイクロソフトは現在調査を進めているところだが、Windowsトップのスティーブン・シノフスキー氏はブログで、マイクロソフトには問題ないとする報告を行っている。
2010-02-09 18:31
-
マイクロソフト、エンタープライズ検索「FAST」でUNIXとLinuxサポートを停止へ
マイクロソフトは2008年に取得したエンタープライズ検索「FAST」で、Windows以外のプラットフォームのサポートを停止する。LinuxとUNIXでFASTを動かすユーザーには、移行を含め、いくつかの対策を提供する模様だ。
2010-02-08 11:17
-
「Office 2010」の無償アップグレードプログラムの準備を進めるマイクロソフト
マイクロソフトは「Windows」と同じように、「Office」でも最新版リリースにあたって無償アップグレードプログラムを展開するようだ。
2010-02-08 08:08
-
マイクロソフトのモバイル戦略の手がかりとなるもう1つのキーワード:「Dorado」
マイクロソフトのモバイル戦略が見えにくい状態が続いているが、「Windows Mobile」のOS戦略とあわせて注目したいのが、「Zune HD」インターフェースの「Dorado」(開発コード)だ。
2010-02-05 12:43
-
今度は勤続20年近いマイク・ナッシュ氏がマイクロソフトを退職へ
1月に退職したシニアバイスプレジデント、ビル・ベッティー氏に続き、勤務19年のWindowsマーケティングのベテラン、マイク・ナッシュ氏がマイクロソフトを離れる。
2010-02-04 12:09
-
マイクロソフトは次期「Office 2010」の発売を2010年6月までにとしているが、準備は進んでいるようだ。発売日は予定よりも早くなる可能性はかなり高そうだ。
2010-02-04 11:45
-
「Windows Mobile 6.5.3」の新機能をチェック
ソニー・エリクソンが米国時間2月2日に発表したスマートフォン「Aspen」は、「Windows Mobile 6.5.3」を搭載した初の携帯電話となった。6.5.3の登場を受け、「Windows Mobile 6.6」「Windows Mobile 6.7」の動向が気になるところだ。
2010-02-03 13:01
-
マイクロソフトは米国時間2月1日より、「Windows Azure」への課金を開始した。クラウドに本格参入となるが、まだ欠けているものもある。同社の予想通りに展開となるかが注目される。
2010-02-03 07:00
-
アップルの「iPad」から身を守るために「Windows」がすべきことは?
アップルの「iPad」発表により、マイクロソフトの「回答」に注目が集まっている。「Windows 7」に欠けているのは何か?iPadはPC、携帯電話、電子書籍を置き換えるのか?
2010-02-02 07:00
-
Vailこと次期「Windows Home Server」の初期版がリーク
「Vail」という開発コードを持つ次期版の「Windows Home Server(WHS)」のスクリーンショットが出回っている。マイクロソフトはVailの情報を公開していないが、ターゲットをSOHOにも拡大すると述べている。
2010-02-01 12:33
-
Q2業績発表のまとめ--いまだにWindowsに依存するマイクロソフト
マイクロソフトは米国時間1月28日に会計年度2010年第2四半期(10-12月期)の業績を発表した。好調だった「Windows 7」のおかげで、Window部門の業績が全体をけん引し増益増収となった。
2010-02-01 12:10
-
マイクロソフトが「Windows Mobile 6.5」のSDKを公開直後に削除、その理由は?
マイクロソフトは米国時間1月22日に「Windows Mobile 6.5 SDK」を公開した。だが同SDKはその後削除されている。その理由はなにか?
2010-01-27 10:40
-
「Windows Mobile」だけではない、マイクロソフトの最新ニュースのまとめ
マイクロソフトの話題といえば、このところ「Windows Mobile」に関するものが注目を集めている。今回は、Windows Mobileのほか、検索エンジン「Bing」や「Windows 7」向けの無償機能パックなど、最新情報を集めた。
2010-01-25 13:09
-
「Microsoft Office 2010」のシステム要件が明らかに
マイクロソフトが6月までに提供予定の次期版「Office 2010」のシステム要件を明らかにした。顧客の要望を受け、「Office 2007」が動くPCなら、Office 2010も動くようにしたという。
2010-01-25 12:08
企画特集 PR
-
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
IDベースのゼロトラセキュリティ
価値のある働き方の変化をITで阻害しない
新たに生まれたリスクをID管理で解消 -
脅威への即応 XDRへの期待
いまSOCとCSIRTが果たすべき説明責任とは
重要となるデータを見て解釈するチカラ -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
営業出身のDX推進部長が語る
ローコードツールを活用した内製開発で
業務効率化を実現できた理由