クラウド
Special PR
記事一覧
-
鹿児島銀行、ハイブリッドクラウドで新勘定系システムを本番稼働
鹿児島銀行とBIPROGYは、オンプレミスと「Microsoft Azure」の構成による新勘定系システムの本番稼働を開始した。BIPROGYの「BankVision」を採用している。
2024-09-18 09:33
-
映像製作のカラー、クラウドストレージで運用管理コストを80%削減
著名なアニメ作品などを手掛けるカラーは、アーカイブ用途にクラウドストレージサービスの「Wasabi Hot Cloud Storage」を採用した。
2024-09-17 16:08
-
リコー、インフォマティカのクラウドデータ管理基盤を導入--データを活用した経営強化へ
リコーは、デジタルサービス企業への変革を加速させるため、インフォマティカのAI搭載クラウドデータ管理プラットフォーム「Intelligent Data Management Cloud(IDMC)」を導入した。
2024-09-13 16:44
-
コアコンセプト・テクノロジー、「SAP S/4HANA Cloud」で業務効率化と成長基盤を強化
DX支援サービスを提供するコアコンセプト・テクノロジーは、SaaS型のERP「SAP S/4HANA Cloud Public Edition」を導入し、9か月という短期間で本稼働を実現した。
2024-09-13 13:59
-
Wasabi Technologies Japan、バックアップとファイルサーバーのクラウド化に注力
Wasabi Technologiesの日本法人Wasabi Technologies Japanは9月12日、日本における事業戦略を説明した。
2024-09-13 09:58
-
エリソン氏が語る、AWSとの戦略的協業--Oracle CloudWorld 2024
オラクルは米国時間9月9~12日、「Oracle CloudWorld 2024」と「SuiteWorld 2024」を米ラスベガスで開催している。10日の基調講演には、創業者でCTOのL・エリソン氏が登壇。9日に発表されたAWSとの戦略的パートナーシップの締結について、同社 CEOのM・ガーマン氏をゲストに招いて語った。
2024-09-11 15:00
-
「OpenStack」「Kata Containers」への関心が再燃--背景にプライベートクラウドへの移行
The OpenInfra Foundationの「OpenStack」と「Kata Containers」への関心が再び高まっている。その背景には、企業のプライベートクラウドへの移行があるが、他にも複数の要因がある。
2024-09-11 07:30
-
静岡銀行と日立製作所は、オープン勘定系パッケージ「OpenStage」のパブリッククラウド稼働の検証が完了したとして、AWSでのシステム構築を開始した。2027年度に稼働を予定する。
2024-09-09 15:18
-
キヤノンは、PC不要で同社のオフィス複合機と各クラウドを連携する「Cloud Connector」サービスを発表した。
2024-09-09 14:32
-
トレンドマイクロ、ソブリン/プライベートクラウド向けセキュリティを発表
トレンドマイクロは、日本の法規制やルールに基づいて運用されるソブリンクラウドとプライベートクラウド向けの「Trend Vision One Sovereign and Private Cloud」を10月から提供する。
2024-09-09 12:48
-
琉球銀行、顧客中心主義の実現へ--Salesforce Financial Services Cloud導入
琉球銀行は、Salesforce Financial Services Cloudの導入を開始した。日本システム技術が発表した。
2024-09-09 10:57
-
金融業務に特化した生成AI活用が増加--AWSジャパン、金融領域の生成AIトレンドを紹介
AWSジャパンは、金融領域における業務アプリケーションへの生成AI組み込み事例に関する説明会を開催した。前半ではAWSジャパン 金融開発事業本部 本部長の飯田哲夫氏が、金融領域における生成AI活用のトレンドを解説し、後半は生成AIを組み込んだサービスを提供する企業が登壇して説明を行った。
2024-09-06 09:14
-
富士通ゼネラル、基幹システムをSAPに刷新--IT負債解消と予測型事業運営へ
富士通ゼネラルは、クラウドERP「RISE with SAP S/4HANA Cloud Private Edition」と、「SAP Business Technology Platform」を導入し、2023年10月に新システムを本稼働させた。
2024-08-29 15:06
-
クラウド移行でGHG排出量を大幅削減--AWSジャパン、GHG削減に関する調査結果を発表
AWSジャパンは、アクセンチュアに委託して実施した「AWSクラウドへの移行による温室効果ガス削減に向けた取り組み」に関する調査レポートの結果を発表した。調査結果によると、日本においてAIなどの計算負荷の高いワークロードをオンプレミスからAWSクラウドに移行することで、GHG排出量を最大98%削減できることが分かった。
2024-08-29 07:00
-
さくらインターネット、「高火力 DOK」で「NVIDIA H100プラン(β版)」提供
さくらインターネットは8月27日、生成AI向けクラウドサービス「高火力」のコンテナーシリーズ「高火力 DOK」で「NVIDIA H100プラン(β版)」を提供した。
2024-08-27 17:24
企画広告 PR
-
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場