中国ビジネス四方山話
特集

中国ビジネス四方山話

これから中国への進出や中国企業との取引を検討している日本国内企業の人、または進出企業の人、現地出張などを控えている人の参考になる情報をお届け。中国の市況や人々のITとの関わり方、ビジネス上のキーポイントなどを簡潔に、分かりやすく説明する。

PR

記事一覧

  • 中国の若者「90后」--最新レポートを読み解く

    中国の若者「90后」--最新レポートを読み解く

    中国では、1990年代生まれの「90后(ジョーリンホウ)」の前半が社会人になっている。1990年生まれは現在25歳か26歳だから、大学院まで通わなければ、社会人になって何年か経っている。

    2016-04-12 06:00

  • 企業は戦々恐々--世界消費者権利デーに中国で放映されるテレビ番組「315晩会」

    企業は戦々恐々--世界消費者権利デーに中国で放映されるテレビ番組「315晩会」

    3月15日は「世界消費者権利デー」だった。毎年この日になると何かしらの企業や製品、サービス、商習慣などが、消費者の権利を揺るがすとして抗議の対象になる。国営テレビ局「中国中央電視台(CCTV)」の大型特別番組「315晩会」で取り上げられた企業は、是が非でも改善を迫られる状況となる。

    2016-03-29 06:00

  • 中国全人代でネット強化--壁さらに高く

    中国全人代でネット強化--壁さらに高く

    全人代に合わせてネット管理が強化された。「全人代」をはじめとした大政治イベントの時期に外国サイトに接続しづらくなることは、昔からよくある。面倒な時期であり覚悟すべき時期なのだ

    2016-03-15 06:00

  • ネットボランティアを公に募り、ネット治安維持を強化する中国

    ネットボランティアを公に募り、ネット治安維持を強化する中国

    北京警察が1月13日、ネット警察ボランティアを募っていることを発表した。既に3000人のネット警察ボランティアがネット上の15000件もの違法行為を通報し、詐欺やデマ、ポルノ公開などを行った8400人を指導している。

    2016-02-23 06:00

  • 国外までネット監視や検閲の対象にしようとする中国

    国外までネット監視や検閲の対象にしようとする中国

    中国では「ネット世論監視ツール」が複数のベンダーからリリースされている。これまでは中国国内の監視にとどまっていたが、この1年で中国国外サイトの監視機能を備える製品もリリースされるようになった。これは本来、地方政府や企業が世論対策のために導入するツールであるが、中央政府でそうしたものが導入されていても不思議ではない。

    2016-02-09 06:00

  • 台湾次期総統のFacebookに中国大陸から書き込み殺到--愛国心が為にサイバー万里の長城を越える中国人

    台湾次期総統のFacebookに中国大陸から書き込み殺到--愛国心が為にサイバー万里の長城を越える中国人

    現地時間1月16日に実施された台湾の総統選挙。次期総統に当選した蔡英文氏のFacebookのページには、多数の中国人が台湾独立反対の書き込みをしている。サイバー万里の長城(GreatFireWall:略称GFW)によるネット規制のため、中国からFacebookにアクセスできないにも関わらず、である。

    2016-01-26 06:00

  • 中国の監視カメラネットワーク「天網」--逃亡者を「見逃す」ことも?

    中国の監視カメラネットワーク「天網」--逃亡者を「見逃す」ことも?

    中国は、2020年までに「公共の場所を中心に全域をカバーし、全土で情報をシェアしながらいつでも利用できる、どこからでもコントロール可能な」カメラシステムを設置することを目標としている。

    2016-01-12 07:10

  • 2015年、中国で読まれた「日本にまつわる記事」--流行語大賞「爆買い」のニュースも話題に

    2015年、中国で読まれた「日本にまつわる記事」--流行語大賞「爆買い」のニュースも話題に

    普段は中国と縁のない日本人でさえも2015年は爆買いのニュースを見聞きし、中国人の購買欲の高さを感じた年だった。「爆買い」が流行語大賞となった際には、中国のネットメディアも報じた。

    2015-12-22 06:00

  • 中国の社会信用スコア「芝麻信用」で高得点を狙うネットユーザー

    中国の社会信用スコア「芝麻信用」で高得点を狙うネットユーザー

    中国には芝麻信用という、ビッグデータから各人の信用度を数字で算出するサービスがある。一部ネットユーザーの間では、高得点を取ろうとする動きが見られるが、その計算式は「様々な要素からはじき出される」というだけで明かされてはいない。

    2015-12-15 06:00

  • 認知広がるも問題山積みの中国式クラウドファウンディング

    認知広がるも問題山積みの中国式クラウドファウンディング

    クラウドファウンディング(中国語で「衆籌」)の認知度が高まっている。まだ知る人ぞ知るところではあるが、一部ではネットの口コミを通じて爆発的に認知が広がっている。そしてクラウドファウンディングもまた、米国や日本とは異なる形で中国では発展していて、それを中国式クラウドファウンディング「中国式衆籌」と呼ぶメディアもある。

    2015-11-24 06:00

  • iOSやAndroidのセキュリティを脅かす中国発SDKの謎

    iOSやAndroidのセキュリティを脅かす中国発SDKの謎

    中国におけるiOSとAndroidアプリ開発ツール(SDK)に、立て続けにセキュリティ問題が発覚した。9月には、iOS向け開発ツール「Xcode」を改ざんしたツール「XcodeGhost」がみつかり、XcodeGhostにより開発されたiOSアプリにマルウェアが混入し、App Storeで流通してしまったことが発覚した。また、11月には、中国を代表するサイト「百度(Baidu)」が提供するAndroid向け開発ツール「Moplus」にバックドア機能がついていることが発覚した。

    2015-11-10 06:00

  • 果たしてその融資情報は正しいのか--中国IT業界におけるニセ融資報告蔓延の実態

    果たしてその融資情報は正しいのか--中国IT業界におけるニセ融資報告蔓延の実態

    シンガポールのジャーナリスト潘紹坤(Phua Yuea Koon)氏による、中国IT業界のニセ融資報告蔓延の抗議文が、中国の一部界隈で話題になっている。中国IT企業の融資について疑問に感じ、調査したところ、融資絡みのデータの8~9割は虚偽の数字であったという。

    2015-10-27 07:00

  • 中国のクラウドソーシング「威客」とは

    中国のクラウドソーシング「威客」とは

    不動産や株投資で稼げない今、中国の社会人はどのような副業をしているのだろうか。

    2015-10-13 07:00

  • やはり中国人観光客はAirbnbを使わない--都心のマンションへの出入り増えるも

    やはり中国人観光客はAirbnbを使わない--都心のマンションへの出入り増えるも

    最近、日本のニュース番組などで、「爆買いニーズで中国人観光客が日本にやってくるが、ホテルではなく都心のマンションに出入りしている」と報じられている。しかし、中国でよく使われているサービスは、Airbnbではない。

    2015-09-29 06:00

  • 中国ネット界のホットトピック「O2O」に終焉の噂--その真相は

    中国ネット界のホットトピック「O2O」に終焉の噂--その真相は

    2015年の中国ネットニュースでは「大数据(ビッグデータ)」と「O2O(Online to Offline)」の単語をことさらよく見かけたが、ここへきて、将来が明るそうにも思えたO2Oに暗雲が立ち込める。最近、終了したO2Oサービスをリスト化した「O2O死亡名単」という記事が、中国のネット業界を駆け巡っているのだ。

    2015-09-15 06:00

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]