特集
最新特集
- KPMGコンサルティングの調査で明らかになった「コロナ危機が押し進める経営改革」
- 仮想マシンとの一元管理でコンテナーが本格離陸
- 事業目標に対するIT施策の検討方法と解決策
- コロナ禍で上場したエアビーのしたたかさとは
- 第3回:組織でデータ活用がうまくいかない3つのパターン
- 「2021年は本格的なDXの“夜明け”の年に」--日鉄ソリューションズ社長の決意
- ハネウェル、Sparta Systems買収でライフサイエンス分野強化へ--約1400億円
- 中国で障害者や貧困者に光を与える人工知能
- 第3回:ゼロトラストで継続監視と動的制御が必要な理由
- IBM、フィンランドのクラウド管理サービスプロバイダーNordcloudを買収へ
- IT産業がマーケティングテクノロジーを使えないメカニズム
- 日本オラクル「新」社長が語った「オラクルならではの使命感」とは
- JBCCが提案する新SIモデルを探る--SIビジネスの在り方を変わるのか
- 機動戦士ガンダムで例えるゼロトラストセキュリティの必要性--前編
- 政府は全国民をDX人材にする方策を考えよ
- AWSの"アウトカムドリブンエンジニアリング"チームが取り組むデジタル変革のアプローチ
- 中小企業のデジタル変革に注力するセールスフォース・ドットコム
- デジタル時代に求められる組織文化--円滑なDXの推進を支える6つの要件
- IT資産管理ツールの役割はPC運用メインからどう変わるのか
- Salesforce・PwC対談--「Trailblazer」に学ぶカスタマーサクセスの新しいかたち
- 優れたテクノロジーの利用は脳にいかに影響するのか
- 日本企業はサイバー攻撃による地政学リスクを注視せよ
- エンドポイントセキュリティが変わらざるを得なくなった理由
- 報道機関はネットサービス大手の記事使用料で記者を育成せよ
- 「データセンター支援事業でグローバルトップベンダーを目指す」--Lenovo DCGプレジデントが意気込みを語る
新着記事
-
オンラインレッスン虎の巻(前編)--デジタル化のメリットと開講準備
コロナ禍でレッスン形態をオンラインへ切り替えるスクール事業者が急増しているが、オンライン化には感染予防以外のメリットもあるという。メディアシークがオンラインレッスンの運営ノウハウを前後編で紹介する。
-
近年、MAツールを導入する企業が増える一方で、有効に活用して成果につながった事例は多くない。この連載では、情報収集や比較検討などについて、各ステージでどう考えるべきか、設定すべきかを説明していく。
-
Snowflakeと資産運用大手ブラックロックが提携--「Aladdin Data Cloud」ソリューション提供へ
Snowflakeと世界最大の資産運用会社ブラックロックがパートナーシップを結び、BlackRockの資産運用プラットフォームである「Aladdin」とSnowflakeのデータクラウドを組み合わせたサービスを提供する。
-
今回は、さまざまな顧客行動のケースから適切な顧客体験管理を行うために必須となるキー要素を考えていく。
-
「2021年は、コロナ禍がなかった場合の2030年に相当するものになる」――。インターネットイニシアティブ(IIJ)の勝栄二郎社長は2021年の年頭あいさつで、10年後の未来の先取りを予測する。
-
「セキュリティはコストではなく投資」とも言われるが、どうだろうか。今回はインシデント時などの金銭的・数字的な投資や負担、損失の観点で考えてみたい。
-
NTTデータが提案する「マルチクラウドによるデジタルガバメント」の姿とは
今回は、NTTデータ 代表取締役副社長 執行役員の藤原遠氏と、IIJ 代表取締役社長 COOの勝栄二郎氏の発言を紹介する。
-
機動戦士ガンダムで例えるゼロトラストセキュリティの必要性--後編
ゼロトラストセキュリティについて、アニメ「機動戦士ガンダム」を例に解説する。最終の今回は、司令側と現場側の対比を探り、今後のセキュリティの進め方を述べてみたい。
-
国を挙げた一大プロジェクト「新型コロナウイルスワクチン接種」の管理にITを生かせ
新型コロナウイルスのワクチン接種が2月17日、国内で始まった。管理業務にITを活用すべく、行政だけでなくITベンダーも相次いで名乗りを上げている。国を挙げた一大プロジェクトに、ぜひITを生かしたいところだ。
-
「AI」と呼ばれなくなる日も近い?--あらゆる現場に浸透が進む
AIがさまざまな業種のサービスに浸透し始めている。ライオン、フジタ、オルビス、防衛省などいずれもユニークな例だ。AI活用についての記事を集める。
Special PR
CNET Japan
-
DJI、一人称視点で操縦できるドローン「DJI FPV」を国内発表--専用ゴーグルを装着
DJI JAPANは3月3日、レース用FPVドローンの高速飛行性能、シネマティックな映像撮影を実現するカメラ性能、同社製の一般向けドローンが持つ安全機能・伝送技術を兼ね備えたフルセット版FPVドローン「DJI FPV」の販売を開始したと発表した。