懐かしのIBM機--初代「IBM PC」から「ThinkPad」まで:写真で見る - 15/26

Nick Heath (ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 編集部

2017-11-12 08:00

 この(当時としては)軽量な「IBM PC Convertible」は、IBM初のラップトップコンピュータだと見なされている。

 1986年に発売されたこのマシンは、4.77MHzのIntel 8088プロセッサを使用しており、256KバイトのRAMを搭載していた。RAMは640Kバイトまで拡張可能だった。

 モノクロのCGA互換LCDディスプレイと、2台の720Kバイト3.5インチフロッピーディスクドライブが内蔵されていた。

 重量が6kg以下に収まったのには、最新の表面実装技術を採用したことで、より多くのコンポーネントを狭いスペースに詰め込めたことも一役買っている。

 この(当時としては)軽量な「IBM PC Convertible」は、IBM初のラップトップコンピュータだと見なされている。

 1986年に発売されたこのマシンは、4.77MHzのIntel 8088プロセッサを使用しており、256KバイトのRAMを搭載していた。RAMは640Kバイトまで拡張可能だった。

 モノクロのCGA互換LCDディスプレイと、2台の720Kバイト3.5インチフロッピーディスクドライブが内蔵されていた。

 重量が6kg以下に収まったのには、最新の表面実装技術を採用したことで、より多くのコンポーネントを狭いスペースに詰め込めたことも一役買っている。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]