企業が取り組むべき「デジタルニューノーマル」
Special PR
記事一覧
-
パナソニック、「3密」リスクを低減するソリューション推進--オフィスなどの感染対策
パナソニックは、新型コロナウイルスに感染しやすいとされるオフィスなどの「3密」リスクを低減するテクノロジー活用型ソリューションを強化する。
2020-09-18 06:00
-
マイクロソフト、3つの基軸で中堅中小企業を支援する取り組みを説明
日本マイクロソフトは、コロナ禍における中堅中小企業のデジタル技術活用事例を紹介し、3つの基軸で支援策を進めていると説明した。
2020-09-14 06:00
-
セールスフォース、中小企業のDX支援で「Sales Cloud」と「Quip」を無償提供
セールスフォース・ドットコムは9月10日、従業員200人未満の国内企業を対象に「中小企業デジタル変革支援パッケージ」を無償で提供すると発表した。
2020-09-10 16:03
-
投資とイノベーションを呼ぶ"Work from Anywhere"戦略
2021年のIT支出は、オフィスを離れつつある従業員や企業を支えるためのインフラ構築に重点を置いたものにシフトするかもしれない。
2020-09-10 06:30
-
-
AWSの年次カンファレンス「AWS Summit Online」にCEOのAndy Jassy氏が登壇し、コロナ禍への対応やビジネスの成長の裏側にあるエピソードなどを語った。
2020-09-09 14:33
-
不透明感強まる2021年のIT予算編成、考慮するべき7つの視点
2021年のIT予算編成では、概念実証が求められるケースが増加し、分かりやすいクラウドプロバイダーの料金体系が求められ、IT支出の全体像を把握しようとする企業が増えるだろう。
2020-09-09 06:30
-
予想し得ない変化への対応にこそクラウド--AWS Summitがオンライン開催
AWSジャパンの年次カンファレンス「AWS Summit」がオンラインで開催されている。初日の基調講演で長崎忠雄社長は、コロナ禍がもたらす予想し得ない変化への対応にこそクラウドが有効だと強調した。
2020-09-08 15:01
-
セールスフォース、「Field Service」アップデートでAI活用ツールなど--コロナで需要変動
セールスフォースの「Field Service」は、新型コロナウイルスの影響で需要の大きな変動に直面している。アップデートによって持続的な成長を視野に入れているようだ。
2020-09-02 12:38
-
「富士通をもっとおもしろい会社にしたい」--一大改革を進める人事トップとDX請負人の思いとは
富士通がDX企業へ向けて一大改革に乗り出した。社内の取り組みでは働き方と人事施策を刷新し、社員全員をDX人材にする構えだ。それらの陣頭指揮を執るキーパーソンのお二人に取材する機会を得たので、一大改革に臨む思いを聞くとともに、疑問もぶつけてみた。
2020-09-02 06:00
-
約297万人がフィッシングサイトに誘導される--トレンドマイクロが報告
トレンドマイクロが2020年上半期のセキュリティ脅威動向を発表した。コロナ禍に便乗するサイバー攻撃が増加している。
2020-08-31 13:41
-
ゾーホー、安全なオフィス再開を支援する「Zoho BackToWork」を発表
ゾーホーは、新型コロナウイルス感染症の影響下でも事業者や組織がオフィスでの業務を安全に再開するための包括的なソリューション「Zoho BackToWork」を発表した。
2020-08-31 11:05
-
ツールの導入で業務をデジタル化しても生産性や効率性を高めるには限界がある。NTTデータ イントラマートに、業務のデジタル化を図る上でのポイントを尋ねた。
2020-08-31 06:00
-
「対面文化」の不動産業界、東急リバブルに聞くオンラインへの取り組み
対面が基本の業界にとってコロナ禍の影響は大きく不動産業界もその1つに挙げられる。オンラインツールの活用を進めている東急リバブルでの状況はどのようなものだろうか。
2020-08-28 06:00
-
日本マイクロソフト、パートナー支援イベントを開催--加速するDXを推進
日本マイクロソフトはパートナー向けオンラインイベントを開催し、吉田仁志社長は「『MSと言えばDX』と認識していただけるような企業を目指す」と宣言した。
2020-08-27 06:00
企画特集 PR
-
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
従業員のユーザー体験も大きく向上
富士通がオンプレVDIをクラウドへ移行
プロジェクトの全容や移行後の効果を紹介 -
セキュリティ人材の不足を補う方法
MSの未来を担う人材二人が中小企業向け
ソリューションの「エモい」機能を紹介 -
いま企業に必要な「リーダシップ」
サイバーディフェンス研究所名和氏に聞く
サイバーレジリエンス構築の心構え -
VMware Partner’sSolution Update
日本企業のDX推進を強力にサポート
VMware&パートナー企業の取り組みを紹介 -
ZDNET×Fortinet 特別企画
日本には日本にあったやり方がある!
日本流ゼロトラセキュリティ運用のススメ -
メディアビジネスへの変革
新たな収益源創出の鍵を実例を交え紹介
ID×コンテンツ×ファンが拓く「この先」 -
最新技術で不正アクセスを防ぐ
クラウド時代のサーバーセキュリティに
必要なものをMSのエキスパートが紹介 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
オンプレVDI環境を最速でAzureへ
オンプレのHorizonと同等の機能を提供する
Horizon on AVSの実力 -
SUBARUのWebサイトガバナンス
乱立していたサイトやSNSを一元管理
クラウドを活用した統合と標準化を推進 -
これからのビジネスへの布石
ガンダムで知られるバンダイナムコと語る
ID×コンテンツ・ファンビジネスの未来 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
双方向×ファンビジネスの実現
D2C時代に突入する今求められるものは何か
先駆者達が語るコンテンツビジネスの未来 -
iPhoneだって対策は必要!
巧妙化するモバイルへのサイバー攻撃へ
いまできる対策を考える -
二桁成長を続ける Imperva の実力
これからのセキュリティは
データ、API、アプリをトータルで考える! -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略