
カーボンニュートラル(脱炭素)
新着
-
東急建設、空冷/液冷サーバー対応のハイブリッド冷却システムを提供
2025-03-03 12:27
-
富士通ら、川崎市民のCO2削減量を可視化する実証実験
2025-02-26 11:55
-
ヤマトと富士通、パレット単位で効率化--共同輸配送の新サービス始動
2025-01-27 15:17
-
アステラス製薬、ESGデータ管理基盤「IBM Envizi ESG Suite」を導入
2025-01-21 06:55
-
パナソニック、水素活用のエネルギーソリューション--ドイツのオフィスビルに採用
2025-01-08 11:36
-
積水化学工業、曲がる次世代太陽電池量産へ--シャープ堺工場跡地一部を取得
2024-12-27 10:17
Special PR
記事一覧
-
埼玉県三芳町とNSSOL、プログラミングで学ぶ環境教育教材を共同開発
日鉄ソリューションズ(NSSOL)は、埼玉県三芳町と共同で、プログラミングを通じて地域のカーボンニュートラルを学ぶ授業コンテンツ「めざせ!カーボンニュートラル」を開発した。
2024-12-17 12:42
-
積水ら、住宅物流に共同輸送を導入--トラック2160台分の運転時間削減
物流会社のセンコーと住宅メーカーの旭化成ホームズ、積水化学工業、積水ハウスの4社は、住宅物流での協業を開始すると発表した。共同輸送により、トラック2160台分の運転時間削減を目指す。
2024-12-16 15:51
-
廃棄物の再生資源化工程をデータ化するシステムを開発--サトーとナカダイ
サトーホールディングスとナカダイホールディングスは、廃棄物の回収、処理、再生材生産までの工程をデータで可視化するシステムを開発した。トレーサビリティーを実現するという。
2024-11-27 17:40
-
リコージャパンのデジタルサービス戦略、業務改革やAI、GXなどに注力へ
リコージャパンがデジタルサービスに関する事業戦略を説明した。アプリケーション領域での取り組みを強化する方針を打ち出す。
2024-11-21 12:20
-
富士通、サプライヤー12社と脱炭素に向けて実践--CO2排出量の企業間データを連携
富士通は、グローバルサプライヤー12社とCO2排出量(Scope3)の企業間データ連携し、脱炭素化の促進を開始した。この取り組みで同社は、サプライチェーン全体のCO2排出量の可視化を進める。
2024-11-20 11:49
-
曲がる次世代太陽電池、過酷環境下で実証実験--マクニカなど実用化へ本腰
マクニカは、横浜港大さん橋(神奈川県横浜市)で実施している「ペロブスカイト太陽電池 環境省実証事業」の、2024年度の取り組みについて説明した。異なる塗布方法や設置方法を採用したペロブスカイトモジュールを設置し、発電量などを実証する。
2024-11-13 10:48
-
NEC、自社データセンターで水冷対応サーバーの受け入れを開始
NECは11月12日、神奈川(神奈川県)、神戸(兵庫県)、印西(千葉県)にある同社データセンターで、高性能コンピューティング(HPC)環境向けの水冷対応サーバーの受け入れを開始した。
2024-11-12 11:56
-
山形銀行、炭素会計プラットフォーム導入で脱炭素化を加速--三井住友銀行と日本IBMが支援
山形銀行は、三井住友銀行と日本IBMの支援のもと、米パーセフォニの温室効果ガス(GHG)排出量算定プラットフォームを導入した。山形銀行はファイナンスド・エミッションの算定の高度化を図り、脱炭素化に向けた取り組みを促進する。
2024-10-10 16:12
-
NTT Com、日用品メーカー各社とGHG排出量算定のデータ流通基盤を実証
NTTコミュニケーションズは、日用品関連メーカー各社を共同で、温室効果ガス排出量の算出を目的とするデータ流通基盤の実証を行うと発表した。
2024-09-27 15:40
企画広告 PR
-
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
千差万別のセキュリティ事情
いま注目したいテクノロジーは何か?
6人のプロフェッショナルが語る -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
テクノロジーをより良い社会作りに
生成AI活用のスキルをもった技術者を育成
watsonx Tech Challenge 2024 開催! -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス