特集

エンタープライズトレンドの読み方

記事一覧

  • ソーシャルプライシングがやって来る

    ソーシャルプライシングがやって来る

    価格の比較が容易になると、値段の高いところは淘汰されて、最終的に一つの価格に収斂されそうなものだ。しかし、現実には一物多価が無くなることはない。なぜなら、我々は常に同じものに同じ価格を払う訳ではないからだ。

    2012-02-07 11:20

  • だから経営は破綻する--人間に備わる「現実を見ない」能力

    だから経営は破綻する--人間に備わる「現実を見ない」能力

    人間の持つ認識の補正能力は興味深い。何故興味深いのかといえば、これが意識的なプロセスではなく無意識的なプロセスとして為されるからである。

    2012-01-24 08:00

  • 2012年、テクノロジで挑戦する金融イノベーション

    2012年、テクノロジで挑戦する金融イノベーション

    リーマンショック以降、金融サービス業に対する規制は強化される流れにあり、その活動の自由度はむしろ狭まり、また、その業態が必然的に有する公的性格は突飛な行動に出ることを抑制する。

    2012-01-10 08:00

  • 転換迫られるソーシャルゲームのビジネスモデル

    転換迫られるソーシャルゲームのビジネスモデル

    ソーシャルゲーム事業を展開する米ジンガが上場し、780億円を調達している。ソーシャルゲーム市場への期待感は引き続き強いようだが、そのビジネスモデルは転換を迫られているように見える。

    2011-12-27 08:00

  • シリコンバレーがアメリカをテロから守る

    シリコンバレーがアメリカをテロから守る

    国家をテロから守るインテリジェンス機能は国家機密であり、膨大な予算が投じられる。活用されるテクノロジも極めて特殊であり、余程の時間が経過しなくては民間への転用も難しい。

    2011-12-13 08:00

  • 2012年:先進国と新興国を分ける意味がなくなっていく

    2012年:先進国と新興国を分ける意味がなくなっていく

    今欧州で起きつつある債務危機の状況を見ていると、果たして国という枠組みで物事を議論することで世の中が良くなっていくのだろうかという疑念が湧いてくる。

    2011-12-06 08:00

  • BankSimple、ブランド名から「Bank」を外していよいよ開業

    BankSimple、ブランド名から「Bank」を外していよいよ開業

    今の米国で「銀行」という言葉が持つ響きは極めてネガティブだ。信用創造を付加価値とするはずの銀行が、自らの信用を失っている状態にある。

    2011-11-22 14:00

  • 大黒屋からも国際送金--150年のコミュニケーションの歴史を生き抜く会社

    大黒屋からも国際送金--150年のコミュニケーションの歴史を生き抜く会社

    国際送金は、銀行が担ってきたビジネス領域であって、送金元の国にある送金者の銀行口座から、送金先の国にある受取人の銀行口座へと、SWIFTというグローバルな金融ネットワークを通じて指示が送られる。

    2011-11-08 08:00

  • SNSで友達増えると頭が良くなる?

    SNSで友達増えると頭が良くなる?

    SNSにより、望もうが望むまいが、社会における関係性が変わる以上、人間はそこへ適応しようとし、その優劣が社会における生存力に関わってくる。

    2011-10-25 08:00

  • まだまだ伸びるPtoP翻訳サービス

    まだまだ伸びるPtoP翻訳サービス

    先進諸国の通貨が価値を下げ、新興国の通貨が力を持ち始めたのと同様に、翻訳サービスも先進諸国言語から新興国言語のシェアが今後高まるに違いない。

    2011-10-18 08:00

  • 変わりゆく金融のフロントエンドプレーヤー

    変わりゆく金融のフロントエンドプレーヤー

    金融機関のサービスは、社会を支えるインフラである。それ故に金融機関には厳しい規制が課されていて、それを破ることは自らの役割を否定することとなり、社会的にも大いに批判を浴びることとなる。

    2011-10-04 10:10

  • 「グレーゾーンを攻めろ」のマインドセット

    「グレーゾーンを攻めろ」のマインドセット

    今の日本の社会、現状の延長に未来が描けないとすれば、既存の枠組みを超える発想力が求められる。これは国家のレベルにおいても企業のレベルにおいても同様である。

    2011-09-13 08:00

  • グローバリゼーションはカレー味

    グローバリゼーションはカレー味

    グローバリゼーションを止めることは困難であるということに同意は得られても、それが良いことなのか悪いことなのかという議論については容易に結論を見ることはない。

    2011-08-30 08:00

  • 競争の本質を覆い隠すグーグルとアップルの特許戦争

    競争の本質を覆い隠すグーグルとアップルの特許戦争

    そもそも特許とは、公正な競争を促すことを通じて、投資に対する適正なリターンを与えることを可能とする。特許が保護されるが故に企業はイノベーションへの投資を行い、社会はそれによってより豊かになる。

    2011-08-23 08:00

  • 中国で真似されて負けるようでは競争優位じゃない

    中国で真似されて負けるようでは競争優位じゃない

    合法的な範囲での模倣というのは企業間競争では日常的に行われているわけで、知的資産を侵害しない限りにおいて、真似ることそのものに問題はない。

    2011-08-09 06:00

企画特集 PR

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

関連企業

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]