【ラウンドアップ】
「ZDNet Japan トップインタビュー」は、各界のエグゼクティブに価値創造のヒントを聞く連載。2012年、世界の経営者は何を重んじていたのだろうか。-
CIOよ、ものすごく悩み、そして考えよ--ガートナー 重富俊二氏
アステラス製薬でコーポレートIT部長を務めた重富俊二氏は、経営管理部門からやってきたITリーダーだった。氏に求められたのは「ITとビジネスの通訳」だったという。
2012-03-29 -
クラウド普及でもIT部門の役割は不変、むしろ広がる--ガートナーの長谷島VP
ガートナー ジャパンのエグゼクティブプログラム部門に入社した元ソニー業務執行役員でCIO、長谷島眞時氏に、今後のIT部門の役割について聞いた。
2012-04-02 -
エネルギー管理の多様化を成長につなげる--シュナイダーエレクトリック モンディ社長
データセンター向けのファシリティや無停電電源装置で知られるシュナイダーエレクトリック。モンディ社長は製品販売だけでなく、ソリューション事業にも力を注ぐと力説する。
2012-04-05 -
「社会インフラ」がITのテーマになる--福島出身の日本HP小出伸一社長、復興支援を語る
日本HPの小出社長は、自ら被災した経験から、ITの次のテーマとして社会インフラとしての役割にフォーカスしている。
2012-04-12 -
企業の資産で最も重要なのはデータ--米ファルコンストアCEOインタビュー
企業の資産で最も重要なのは、保険をかけた自社ビルではなくデータではないか——。ファルコンストアのCEOが語る。
2012-04-19 -
プロティビティ 三ッ森副社長、日本企業のグローバル化を支援
米Protivitiの日本法人副社長に就任し、金融業界とIT業界向けのコンサルティングを担当する三ッ森隆司氏に、日本企業の海外展開支援について聞いた。
2012-04-26 -
「日本企業は新たな製品カテゴリを創造せよ」--シーメンスPLMのグラインドスタッフCEO
シーメンスPLMソフトウェアのチャック・グラインドスタッフCEOに、日本の製造業へのアドバイスを求めた。
2012-05-10 -
グローバル企業の良さを日本流に届ける--SAPジャパン安斎社長
SAPジャパンの安斎富太郎氏に聞く。ERP、大企業向けといったSAPのイメージを一新し、リアルタイム経営実現を支援するのが新たな戦略の柱だ。
2012-05-17 -
IT部門の役割はクラウドで変わる--AWSのジャシー上級副社長
東京証券取引所をはじめとしたITが重要な役割を持つ企業にも幅広く、急速に利用されつつあるAmazon Web Servicesについて、責任者で上級副社長の、アンディ・ジャシー氏に話を聞いた。
2012-05-24 -
売れてから作る、ものづくりの新展開--ダッソーのシャーレスCEO
世界の製造業を支えるCADやPLMソフトウェア最大手の一角、フランスのDassault Systemesのベルナール・シャーレスCEOに聞く。
2012-05-31 -
競合は「Excelという文化」--キリバ社 ロベールCEO
セールスフォースは、営業管理をエクセルから解放した。では、資金管理はどうだろうか。米キリバがサンブリッジと合弁し、日本法人を立ち上げた。
2012-06-14 -
20周年を迎えたSUSE Linux--openSUSE クラーク議長
「SUSE Linux」が20周年を迎えた。企業向けにフォーカスしたSUSE Linuxは、SAPのHANAに採用されるなど、新たな展開を見せている。
2012-06-21 -
友だちの友だちはお客さま--InformaticaアバシCEO
データ連携ソフトウェアでは最大手の米Informatica、ソヘイブ・アバシCEOは、米国の小売各社が指定する重要顧客の選択基準が変わってきていると指摘する。
2012-06-28 -
本気でやればリアルになる--パラレルス 富田社長
本気でやればリアルになる——。クラウドベンダー向け自動化ソフトで勢いに乗るパラレルスの冨田社長が、エコシステム構築への熱い気持ちを語った。
2012-07-12 -
垂直統合の時代にソフトウェア企業であり続ける強さ--SAS デイビスCMO
ハードとソフトを密接に融合させた垂直統合型ソリューションに注目が集まっている。未上場のソフトウェア企業として世界最大規模のSASは、このトレンドにどう対応していくのだろうか。
2012-07-20 -
街全体がハッピーになるCRMを作ろう--パイプドビッツ 佐谷社長
“情報資産の銀行”を標榜するパイプドビッツの佐谷宣昭社長は、「銀行だけが儲かって事業者が儲からないのはおかしい」と語る。では、情報資産の銀行であるパイプドビッツは、何にどう貢献していくのか。
2012-07-26 -
ミドルウェアで国内ナンバーワンを目指す--日本オラクル遠藤社長
オラクルはソフトウェア、ハードウェア、クラウドサービスを一貫して備えた企業に変貌した。オラクルの課題とは何か、どこを目指しているのか。日本オラクルの遠藤隆雄社長に聞いた。
2012-08-02 -
常にお客さんに関心を持ち続けるのは大変な努力なんだ--日本オラクル遠藤社長
各界のエグゼクティブに価値創造のヒントを聞く「ZDNet Japan トップインタビュー」。今回は日本オラクルの遠藤社長に、組織、人材育成、そして自身のキャリアについて話を聞いた。
2012-08-03 -
我が社は「知的体育会系集団」--キヤノンS&S 芦澤社長
「キヤノンS&Sは、知的体育会系集団です」と語るのは同社の芦澤社長だ。スポーツでも頭を使わない、ビジネスソリューション事後湯も同じだと語る。
2012-08-09 -
決してストレージだけで終わるつもりはない--EMCジャパン 山野社長
EMCジャパンは、顧客の新規ビジネス創出を支援する方針を明確に打ち出している。同社の山野修社長に、戦略、ヴイエムウェアとの連携、そして自身の米国時代について話を聞いた。
2012-08-16 -
クラウドによって新たな顧客層を開拓できた--アドビ ティーゲル社長
40万円の製品を月額5000円から利用できる——。アドビのティーゲル社長は、Creative Cloudユーザーの約4割が同社製品を利用したことがない新規ユーザーだと胸をはる。
2012-08-23 -
「 ビジネスリーダーとしてCIOがなすべきこと」--米ガートナーのへリックCIO
ガートナーは3年前から社内のCRMシステム再構築に取り組んでいる。ガートナーのシニア バイス プレジデントでCIOのダーコ・へリック氏に詳しく聞いた。
2012-08-30 -
セキュリティは性悪説の世界と認めよう--チェック・ポイント 藤岡社長
日米でセキュリティ製品の導入状況を比較すると、米国の5に対して日本は1だ——。チェック・ポイントの藤岡社長は、日本企業の対策は未着手のエリアが数多く残っていると警鐘を鳴らす。
2012-09-06 -
スパコントップ100の6割に採用されるのは信頼の証--DDN ボウザリCEO
ストレージ専業ベンダーのデータダイレクト・ネットワークスは、HPC分野に強みを持つ。スパコンTOP100では、60の製品がDDNのストレージを利用、HPCの世界で欠かすことの出来ないストレージベンダーとなっている。
2012-09-20 -
誰もが使うSNSだからこそ企業規模と無関係に被害が出る--米ウォッチガード ワンCEO
Facebookやスマートフォンは誰もが利用するからこそ、これらを通じたセキュリティの被害は、企業規模と無関係に起きる。米ウォッチガードのジョー・ワンCEOが、セキュリティの現在を語る。
2012-09-27 -
導入理由の3割がクチコミなのは使いやすさと高品質の証--アクロニス 村上社長
バックアップとリカバリの専業ベンダー、アクロニス・ジャパンの村上督社長に、市場の動向、同社の取り組み、今後の目標などを聞いた。
2012-10-11 -
イノベーションなどそうそう起こらない、ではどうする--元ローソンCIO横溝氏
今回はコンビニエンスストア大手のローソンで最高情報責任者を務めていたことで知られる横溝陽一氏に話を聞く。
2012-10-18 -
グローバル展開の敷居を下げたモバイル経済圏--MetaMoJi 浮川社長
タブレットで自由自在に手書きの文字を書き込みたい——MetaMoJiが開発するアプリは、そんなニーズに応える。iPad miniやWindows 8搭載タブレットが登場する今、浮川社長は大きなチャンスを感じている。
2012-10-25 -
Windows 8発売までの取り組みは「95点」--日本マイクロソフト 樋口社長
ついに発売されたWindows 8に、日本マイクロソフトの樋口泰行社長は手応えを感じている。社員が感動するほどポジティブな反応を受け取ったというが、発売までの取り組みは「95点」だという。
2012-11-01 -
Ultrabookで新たな市場の創造をねらう--インテル 吉田社長
インテルは単にCPUを提供するベンダーではない、新たなライフスタイルやワークスタイルを提案する会社だ——そう語るインテルの吉田和正社長に、発売から1年を経過した「Ultrabook」の手応えを聞いた。
2012-11-08 -
Vblockはデータセンターを柔軟にする--米VCE アッキラージュCEO
垂直統合型システム「Vblock」を開発、提供する米VCE Companyが本格的に日本市場への参入を果たした。同社CEOのプラビーン・アッキラージュ氏はVblockが似たような製品とは全く違うものと説明する。
2012-11-15 -
物事は集中したほうが成果につながる--デル 郡社長
ソリューションプロバイダーへの転換を進めるデル。郡社長は「デルはこの分野に強い」という認知を積み重ねる必要があると説く。デルはミッドマーケットを突破口に、ソリューションプロバイダーへの道を歩む。
2012-11-22 -
「生まれたときから時代遅れ」という強い危機感があった--NTTコミュニケーションズ 有馬社長
社会インフラとしての電話、電話ビジネスの破壊者でもあるインターネット——NTT Comの有馬彰社長は「生まれたときから事業構造の変革が求められるという強い危機感があった」と振り返る。
2012-11-29 -
君はファイナンスをやれ、私はテクノロジーをやる--モビラス 宮田CTO
モビラスはコードを書かずにモバイルアプリを作成できる「AppExe」を提供している。では、モバイルアプリ開発者は必要なくなるのだろうか。宮田CTOは「これからもプロは必要だ」とはっきり述べた。
2012-12-06 -
高可用性の“クラウドDB”を狙うMySQL卒業生--SkySQL サルナーCEO
データベースの機能もクラウドサービス化していこうという動きがある。“DataBase as a Service(DBaaS)”である。フィンランドのSkySQLが提供する「SkySQL Cloud Data Suite」もその一つだ。
2012-12-13 -
少ないIT予算と公共性を両立させる--セサミワークショップ ブロードウォーターCTO
『セサミストリート』を制作するのは非営利の組織。そのため、IT予算に多くを割くことができない。だからといってウェブサイトを有料課金制にしては、お小遣いが少ないからビデオが見られないという子どもも出てきてしまう。
2012-12-20